お知らせ
- 2024.09.06
- 【教育情報化最前線】全校で『SKYMENU Cloud』を活用 チーム担任・教科担任の情報共有や業務改善に効果(兵庫県加古郡稲美町立加古小学校 野邊 久美 校長、冨田 有統 教諭、荒木 好美 教諭)
- 2024.08.29
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】今こそ価値観を変え、教育DXの推進を(中川 斉史 徳島県教育委員会 教育長)
- 2024.08.07
- 【実践レポート】[気づきメモ]と[発表ノート]で振り返りの手引きを作成(神戸市立若草小学校 久保田 智子 主幹教諭)
- 2024.07.26
- 【実践レポート】個の学びを、集団の学びへ(埼玉県和光市立第四小学校 古見 豪基 教諭)
- 2024.07.25
- 【実践レポート】[発表ノート]で、個人に合わせた課題を用意(杉並区立杉並第三小学校(実践時:中野区立北原小学校 教諭) 井上 昌人 主幹教諭)
- 2024.07.10
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】<NEXT GIGAに必要なビジョンとは>次のステップに向けて教育委員会が考えるべきポイント(平井 聡一郎 合同会社未来教育デザイン 代表社員、本間 紘 山形県鶴岡市教育委員会 学校教育課 指導主事、山本 和人 大阪府大東市教育委員会 学校教育政策部ICT教育戦略課 参事)
- 2024.07.08
- 【実践レポート】SNSのやり取りを多様な視点で検討 考えを共有し、より深い議論に(茨城県土浦市立土浦第五中学校 清水 匠 主幹教諭)
- 2024.06.27
- 【教育情報化最前線】Windows 11によりICT活用のさらなる進展を。学校長の「気づき」から取り組むICT改革。(新谷 裕幸 柳川市教育委員会 学校教育課 指導主事 ICT アドバイザー、中村 学 柳川市教育委員会 教育指導室 学校教育首席指導官)
- 2024.06.26
- 【セミナーレポート】[気づきメモ]で気持ちを発信し、対話へ(堺市立福泉小学校 大機 直之 教諭)
- 2024.06.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2024年4月号から)追加
- 2024.06.19
- 【ICT活用教育のヒント】電子連絡板の活用 SKYMENU Teacher’s Community 「マイ活用」から
- 2024.06.11
- 【実践レポート】[発表ノート]で献立を検討 考えの共有で広がる対話(福島県いわき市立渡辺小学校 前川 佳世 教諭)
- 2024.05.24
- 【セミナーレポート】[気づきメモ][発表ノート]で気づき・学び合う授業(千葉市立小学校 宮崎 雄太 教諭)
- 2024.05.20
- 【実践レポート】教材の工夫とICTの活用で全員参加の体育へ(豊島区立南池袋小学校 河田 侃也 教諭(実践時:東京都東大和市立第十小学校 教諭))
- 2024.05.15
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2024」を7月に発売
- 2024.05.15
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2024」を7月に発売
- 2024.05.10
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】AI時代の個別最適な学びと協働的な学び
- 2024.04.23
- 「第15回 EDIX(教育総合展)東京」に出展いたします
- 2024.04.19
- 【セミナーレポート】自己変容をメタ認知する[発表ノート]の活用(大愛知県豊川市立豊川小学校 谷中 優樹 教諭)
- 2024.04.17
- 【実践レポート】友達と気づきを共有して比較 多様な視点で考えを深める(大阪市立今里小学校 斉田 俊平 教頭(実践時:大阪市立今里小学校 指導教諭))
- 2024.04.11
- 【教育情報化最前線】端末を大切に扱う意識の醸成に取り組む(村山 信太郎 係長、比嘉 幸宏 主任、西垣 春香 ICT支援員、王滝 将史 ICT支援員(沖縄県石垣市教育委員会 学校教育課 情報教育推進係))
- 2024.04.11
- 【ICT活用教育のヒント】授業に支障がないようにタブレットを大切に使ってほしい(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 関西企業営業第三部 営業第二課 平塚 翔悟 課長補佐
- 2024.04.01
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2024年2月号から)追加
- 2024.03.25
- 【実践レポート】すべての児童が学びに向かう授業に(岡山県赤磐市立山陽西小学校 松下 豊 教諭)
- 2024.03.08
- 【実践レポート】自分の持ち味とは?本音で話し合う授業へ(愛知県安城市立安城南部小学校 畔木 歩 教諭)
- 2024.03.01
- 【実践レポート】初発の感想を把握し、意図した役割演技へ(愛知県安城市立安城南部小学校 門田 倫瑠 教諭)
- 2024.03.01
- 【実践レポート】議論と自己との対話を深め「人間のすごさ」に迫る(愛知県安城市立安城南部小学校 中村 一代 教諭)
- 2024.02.16
- 【教育情報化最前線】教員の負担軽減を意識した「無理なく」「楽しい」ICT活用へ(大阪府豊中市立刀根山小学校 山地 輝宜 校長、梅川 尚彦 教諭(ICT教育推進担当))
- 2024.02.13
- 【教育情報化最前線】発問の工夫とICTの活用で道徳的価値の本質を考える授業に(愛知県安城市立安城南部小学校 杉浦 和明 校長、中村 一代 教諭、畔木 歩 教諭、岐阜聖徳学園大学 教育学部 山田 貞二 准教授)
- 2024.02.02
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】ICTによる思考の可視化で「自我関与」と「3つの理解」の促進を(十文字学園女子大学 教育人文学部 児童教育学科 浅見 哲也 教諭)
- 2024.01.26
- 令和6年能登半島地震で被災されたお客様への弊社の対応について
- 2024.01.26
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2023年12月号から)追加
- 2024.01.19
- 【実践レポート】数学で言語活動を重視した学び合いの授業を展開(山口市立仁保中学校 大達 啓 教諭)
- 2024.01.12
- 【実践レポート】自律的な探究を実現するラボノートの活用(香川大学教育学部附属高松中学校 赤木 隆宏 教諭)
- 2024.01.05
- 【実践レポート】[ポジショニング]で立ち位置を明確にし、考えを共有、対話(福島県いわき市立湯本第一小学校 小野 伸俊 教諭、菅野 理巳 教諭)
- 2023.12.15
- 【実践レポート】他者・自己・情報との対話から気づきを得て、生徒が自ら学ぶ授業へ(福島県いわき市立好間中学校 齋藤 崇 教諭)
- 2023.12.15
- 【教育情報化最前線】業務の密度を高め、子どもと向き合う時間の創出へ(清瀬市教育委員会 教育部 教育企画課 企画係 太田 裕作 係長、鈴木 和也 主事、東京都清瀬市立清瀬第八小学校 杉山 太郎 副校長、折田 聡 主幹教諭)
- 2023.12.01
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】“教え込む授業”から“学びとる授業”へ
- 2023.11.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2023年10月号から)追加
- 2023.11.10
- 【実践レポート】児童が自ら発信する力を育む 鳩野 明日香(熊本県菊陽町立菊陽中部小学校 教諭)
- 2023.10.27
- 【教育情報化最前線】ICTで探究の軌跡を記録、共有 意見交流の質を高める(香川大学教育学部附属高松中学校 小野 智史 教諭、赤木 隆宏 教諭、左海 亮教 教諭)
- 2023.10.20
- 【教育情報化最前線】学習意欲が湧き立つ“新しいコンピュータ教室”を 島野 友宏主査(滋賀県彦根市教育委員会 学校ICT推進課)
- 2023.10.13
- 【実践レポート】算数科で反転学習を取り入れ、「自立した学習者」を育む 田中 大樹(大阪府大東市立住道南小学校 教諭)
- 2023.10.06
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】生成AIから得た情報を問題解決や探究的な学びに生かす活用を 田﨑 丈晴 氏(国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官、文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課 / 教育課程課 情報教育振興室 教科調査官、文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科調査官)
- 2023.10.02
- 【実践レポート】東京染小紋について調べたことをまとめよう 石田 泰玖磨(中野区立平和の森小学校 教諭)
- 2023.09.29
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2023年8月号から)追加
- 2023.09.22
- 【実践レポート】[発表ノート]で考え交流する立方体の展開図 小田原 規之(兵庫県西宮市立鳴尾南中学校 教諭)
- 2023.09.15
- 【実践レポート】図形の周の長さと面積を求めよう 中村 直人(兵庫県加古川市立加古川中学校 教諭)
- 2023.09.08
- 【教育情報化最前線】GIGAの目的を共有し子どもの資質・能力を一体で育む(大阪府豊中市立桜塚小学校 後藤 るみな 校長、松田 渉 教諭、大橋 創 教諭)
- 2023.09.01
- 【教育情報化最前線】ICTで“一体感”と“集中力”を創出 生徒の「学びに向かう力」を引き出す授業へ(学校法人横浜学園 横浜学園高等学校 斉藤 広昭 教頭 鮫島 宗英 教諭(教務主任) 木村 貴晴 教諭(情報科主任))
- 2023.08.25
- 【教育情報化最前線】情報共有を切り口に1人1台活用を日常化(熊本県菊陽町教育委員会 学務課 髙宗 洋 課長補佐 兼 指導主事、増永 純一 学校教育係長)
- 2023.08.18
- 【ICT活用教育のヒント】SKYMENU Cloud 新機能[気づきメモ] 教科の力と情報活用能力を両輪で育む 佐藤 幸江(放送大学 客員教授)
- 2023.08.10
- 【実践レポート】児童同士で情報をリアルタイムに共有し、課題を追究 仲田 祐也(茨城県 緑桜学園 那珂市立芳野小学校 教諭)
- 2023.08.04
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】社会の変化に合わせ、変わり続ける学校へ 平井 聡一郎 氏(合同会社未来教育デザイン 代表社員)
- 2023.07.31
- 「新しい学びのカタチ」を支援する「SKYMENU」テレビCM「口上」篇の放映を開始しました
- 2023.07.28
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2023年6月号から)追加
- 2023.07.14
- 【教育情報化最前線】子どもの気づきと対話から授業を創る(山形県尾花沢市立常盤小学校 大山 碧依 教諭(ICT 推進主任)早坂 皐綺 教諭(複式学級担当)有路 将則 教諭(複式学級担当)須藤 早紀 教諭(研究主任))
- 2023.07.07
- 【教育情報化最前線】端末活用の日常化に合わせ、学校の負担削減につながる活用方法を検証(山形県尾花沢市教育委員会 こども教育課 鈴木 正樹 課長補佐、田中 雄大 教育指導室 指導係長(兼)指導主事、石山 穂奈実 教育指導室 指導係 主事)
- 2023.06.30
- 【教育情報化最前線】「SKYMENU Cloud活用推進校」による実践・研究 ICTが子どもたちの文房具の一つに 今利 康博(大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター 給与・システム担当 GIGAスクールグループ 総括指導主事)
- 2023.06.26
- 【ICT活用教育のヒント】SKYMENU Cloud 新機能[気づきメモ] 対話と共感で深まる、子ども主体の鑑賞活動 清水 匠(茨城県土浦市立土浦第五中学校 主幹教諭)
- 2023.06.16
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】学びの探究化と質の高い振り返りで資質・能力を育む
- 2023.06.15
- 埼玉県新座市と教育ネットワークに係る契約を締結しました
- 2023.06.09
- 【ICT活用教育のヒント】<8月リリース予定 SKYMENU Cloud 新機能[気づきメモ]>子どもの学びの足跡を可視化。学びの「質」を高める新しい機能を搭載!
- 2023.05.31
- 【実践レポート】楽曲の背景を知って、総合的に音楽を味わう 清水 匠(茨城県土浦市立土浦第五中学校 主幹教諭)
- 2023.05.31
- 【実践レポート】[気づきメモ]を交流して、音楽の特徴に迫る 清水 匠(茨城県土浦市立土浦第五中学校 主幹教諭)
- 2023.05.30
- 【実践レポート】デジタル交換日記で、学びを蓄積!共有! 久保田 智子(神戸市立若草小学校 主幹教諭、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科研究生)
- 2023.05.26
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2023年4月号から)追加
- 2023.05.16
- 【実践レポート】ICT機器を活用したスピーキングテスト 今西 織恵(千葉市立椿森中学校 教諭)
- 2023.05.12
- 【実践レポート】『SKYMENU Cloud』の活用による情報活用能力の育成 長島 憲宏(茨城県土浦市立土浦第五中学校 教諭)
- 2023.04.28
- 【教育情報化最前線】意見共有や対話の充実で、学習意欲が高まる 山本 照久(兵庫県加古川市立加古川中学校 校長)、澤 伸明(兵庫県加古川市立加古川中学校 主幹教諭)
- 2023.04.21
- 【実践発表レポート】学習者主体のICT活用を実現する授業デザイン コーディネータ:小林 祐紀(茨城大学 准教授)、発表者:久保田 智子(神戸市立若草小学校 主幹教諭)、斉田 俊平(大阪市立今里小学校 指導教諭)
- 2023.04.14
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】20年後、30年後に国内外で活躍できる人材の育成を 山田 哲也(文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長(併)デジタル庁統括官付参事官)
- 2023.04.13
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2023」を7月に発売
- 2023.04.13
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2023」を7月に発売
- 2023.04.10
- 【実践レポート】児童が自分で選び、考えをもてる[発表ノート]の工夫 井上 昌人(中野区立北原小学校 教諭)
- 2023.03.29
- 【期間限定】<『SKYMENU Cloud』春の特別セミナー オンライン>ICT活用 教えて!エキスパートを開催します
- 2023.03.24
- 【実践レポート】目標達成に向けて計画を立てよう! 諸見里 尚紘(沖縄県西原町立西原東小学校 教諭)
- 2023.03.22
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用は次のステップへ>1人1台活用を日常化する11の場面(場面6~11)
- 2023.03.13
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用は次のステップへ>1人1台活用を日常化する11の場面(場面1~5)
- 2023.03.08
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用は次のステップへ>教員、生徒が「便利さ」を実感すれば、学校全体が変わる 河村 敏文(愛知県日進市立日進中学校 教諭)、上松 開(愛知県日進市立日進中学校 教諭)
- 2023.02.24
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用は次のステップへ>個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実とICTの活用 子ども主体の学びを「洗練化 」し、「学びとる」教育へ 中川 一史(放送大学 教授)
- 2023.02.17
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】<高校生1人1台端末活用>情報社会に主体的に参画するための資質・能力の育成 生徒の創造性を高める学びの設計を 鹿野 利春(京都精華大学 メディア表現学部 教授)
- 2023.01.27
- 【実践レポート】班の考察を学級全体で共有し、妥当性の検討 桑原 有輝(熊本県天草市立河浦小学校 教諭)
- 2023.01.13
- 【教育情報化最前線】多様な考えを可視化・共有し、多くの課題演習に挑む 森田 靖志(学校法人履正社 履正社学園豊中中学校 校長)、平賀 英児(学校法人履正社 履正社学園豊中中学校 企画部部長)、小西 正祥(学校法人履正社 履正社学園豊中中学校 企画部部長補佐)
- 2023.01.06
- 【実践レポート】1人1台活用の日常化と子ども主体の学び 発表者:甲斐 崇(沖縄県西原町教育委員会 指導主事)、聞き手:佐藤 幸江(放送大学 客員教授)
- 2022.12.27
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用の壁「持ち帰り」「家庭学習」>授業も宿題も[発表ノート]児童の取り組みやすさを重視 佐々木 健視(学校法人成田山教育財団 成田高等学校付属小学校 教諭)
- 2022.12.16
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用の壁「持ち帰り」「家庭学習」>「連絡帳のデジタル化」で持ち帰りを常態化 仲田 祐也(緑桜学園 那珂市立芳野小学校 教諭)
- 2022.12.09
- 【教育情報化最前線】<1人1台活用の壁「持ち帰り」「家庭学習」>1人1台端末の持ち帰りをどう進めるか? 山本 朋弘(中村学園大学教育学部 教授)
- 2022.12.01
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2022年10月号から)追加
- 2022.11.28
- 【実践レポート】評価「S」へ到達するまで、何度もスピーキング課題を提出 福岡 真理(熊本県天草市立牛深東中学校 教諭)
- 2022.11.11
- 【教育情報化最前線】先生に寄り添う支援を素早く実行、地道に継続 星野 充啓(千葉市教育センター 情報教育・広報班 主任指導主事)、栗原 尊紀(千葉市教育センター 情報教育・広報班 指導主事)、中村 雄司(千葉市教育センター 情報教育・広報班 指導主事)
- 2022.11.08
- 【実践レポート】家庭科技術検定4級にチャレンジしよう 富浜 陽子(兵庫県立姫路東高等学校 教諭)
- 2022.11.07
- 【実践レポート】社会のあり方について、歴史から学ぶ 中村 彰良(熊本県山江村立山田小学校 教諭)
- 2022.11.04
- 【実践レポート】[シンプルプレゼン]で伝えよう、ビー玉の大冒険! 久保田 智子(神戸市立若草小学校 教諭、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科研究生)
- 2022.10.28
- 【実践レポート】Simple is best 情報を端的にまとめる力 教師による「授業」から子ども主体の「学び」へ 発表者:郡司 直孝(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)、聞き手: 佐藤 幸江(放送大学 客員教授)
- 2022.10.14
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】メタ認知を高め、自己調整力を育む「振り返り」を再考する 前田 康裕(熊本大学大学院教育学研究科 特任教授)
- 2022.10.07
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2022年8月号から)追加
- 2022.10.03
- Sky株式会社主催のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2022」を11月7日より開催いたします
- 2022.09.16
- 【実践レポート】[発表ノート]で、作品を撮影して記録 児童の意欲高まり、ねばり強く 久保田 智子(神戸市立若草小学校 教諭、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科研究生)
- 2022.09.02
- 【教育情報化最前線】小中教員の密な連携で、1人1台活用が日常化 臼井 英成(茨城県那珂市教育委員会 学校教育課指導室 指導室長)、中庭 一俊(茨城県那珂市教育委員会 学校教育課指導室 指導主事)、小林 祐紀(那珂市学校教育情報化推進委員会アドバイザー 准教授)
- 2022.09.01
- 【実践レポート】数を表そう 発表ノートでクイズ大会 木月 康二(新宿区立四谷小学校 主幹教諭)
- 2022.08.22
- 【教育情報化最前線】子どもの発想を生かしたICT活用で主体性を育む 学校法人聖ドミニコ学院 聖ドミニコ学院小学校(梅津 郁也 教諭、船越 美佳子 教諭、杉田 麗愛 教諭、守屋 一将 教諭)
- 2022.08.05
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】1人1台端末の活用でめざす高等学校の新しい学び 田﨑 丈晴(国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官、文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課 / 教育課程課 情報教育振興室 教科調査官、文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科調査官)
- 2022.07.29
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2022年6月号から)追加
- 2022.07.06
- 【実践レポート】[資料置き場]を活用!操作を時短化し、鑑賞力を深めよう 久保田 智子(神戸市立若草小学校 教諭、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科研究生)
- 2022.07.01
- 【教育情報化最前線】始業前までに全生徒の健康、出欠状況を把握 大村 斎人(愛知県豊田市立上郷中学校 教頭)
- 2022.06.24
- 【実践レポート】個人追究から全体共有へ 栁沢 準二(長野県松本市立四賀小学校 教諭)
- 2022.06.24
- 【ICT活用教育のヒント】「自己調整学習」で、学びに向かう力を育む 木村 明憲(桃山学院教育大学 講師)
- 2022.06.17
- 【教育情報化最前線】教員1人ひとりのICT活用スキルを把握 スキルに応じた研修で、指導力向上へ 山口 直人(兵庫県宝塚市教育委員会 学校教育部 教育支援室 教育研究課 課長)、前川 真宏(兵庫県宝塚市教育委員会 学校教育部 教育支援室 教育研究課 指導主事)
- 2022.06.14
- 【教育情報化最前線】常に子どもを真ん中に置いた議論を。全教職員で連携し、新しい教育を創りたい 五十嵐 孝(兵庫県宝塚市 教育長)
- 2022.06.14
- 【実践レポート】集めた情報を[シンプルプレゼン]にまとめて上手に発表しよう 佐々木 健視(学校法人成田山教育財団 成田高等学校付属小学校 教諭)
- 2022.06.09
- 【実践レポート】二次方程式の利用~花壇の面積を求めよう~ 渡辺 優樹(長野県松本市・山形村・朝日村中学校組合立鉢盛中学校 教諭)、レポート作成:田中 いずみ(長野県松本市立清水中学校 教諭)、宮澤 まゆみ(長野県松本市立安曇小中学校 教諭)、藤原 賢志(長野県松本市立会田中学校 教諭)
- 2022.06.06
- 【実践レポート】『SKYMENU Cloud』を活用した学級づくりのポイント 佐伯 真依(名古屋市立笹島中学校 教諭) 、 川村 朋也(名古屋市立笹島中学校 教諭)、レポート作成:磯部 征尊(愛知教育大学 准教授)
- 2022.06.06
- 【実践レポート】発表ノートを活用した学級づくりのポイント 竹場 貴一(愛知県阿久比町立南部小学校 教諭)、レポート作成:磯部 征尊(愛知教育大学 准教授)
- 2022.06.06
- 【実践レポート】「伝えたい」×「知りたい」が生み出す、道徳の主体的な学びを 伊藤 彬(長野県松本市立明善中学校 教諭)、レポート作成:遠藤 渓(長野県松本市立信明中学校 教諭)
- 2022.06.03
- 【実践レポート】ヘチマの観察をしよう 渡邉 貴之(長野県松本市立寿小学校 講師)
- 2022.06.03
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】これからの時代を生き抜く力を育むために 荒瀬 克己(独立行政法人 教職員支援機構 理事長)、中川 一史(放送大学 教授)
- 2022.06.03
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2022」を7月に発売
- 2022.06.03
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2022」を7月に発売
- 2022.05.27
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2022年4月号から)追加
- 2022.05.20
- 【実践レポート】「書く力」の育成と一人一台端末の活用 富樫 大輔(茨城県那珂市立菅谷西小学校 教諭)
- 2022.05.13
- 【教育情報化最前線】[電子連絡板]の活用で、朝の時間にゆとり 伴野 美布(愛知県日進市立竹の山小学校 教諭)、池之野 博美(愛知県日進市立竹の山小学校 教諭)
- 2022.04.28
- 【教育情報化最前線】研修で好事例を追体験、活用の底上げへ 今福 恭仁彦(熊本県天草市教育委員会 学校教育課 指導主事)
- 2022.04.27
- 【実践レポート】情報化した社会と産業の発展 早川 将貴(愛知県西尾市立吉田小学校 教諭)
- 2022.04.22
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】各教科の授業で探究的な学びを 稲垣 忠(東北学院大学 教授)
- 2022.04.18
- 【実践レポート】接続する語句の役割を理解しよう 川村 朋也(名古屋市立笹島中学校 教諭)
- 2022.04.15
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】1人1台端末は、本格的な活用の段階へ 安彦 広斉(文部科学省 総合教育政策局 社会教育振興総括官(兼)地域学習推進課長 (前 文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長))
- 2022.04.12
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2022年2月号から)追加
- 2022.04.08
- 【実践レポート】アメリカのポーリー君に日本を紹介しよう 上條 亜以子(長野県朝日村立朝日小学校 教諭)
- 2022.04.06
- 【実践レポート】門前町活性化プランを提案しよう 増田 和将(愛知県豊川市立金屋中学校 教諭)
- 2022.04.06
- 【実践レポート】児童の心の動きを可視化し、対話活動を広げる 潮田 皓一(北九州市立門司海青小学校 教諭)
- 2022.04.06
- 【実践レポート】コロナ禍における話合い活動の充実 目黒 晃也(北九州市立門司海青小学校 教諭)
- 2022.04.01
- 【実践レポート】算数科における発表ノートの工夫 橋本 順徳(茨城県北茨城市立平潟小学校 教諭)
- 2022.03.31
- 【実践レポート】すがたを変えていく順序を考える 臼井 太輝(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.31
- 【実践レポート】発表ノートを使った証明指導 纐纈 康暢(岐阜県可児市立西可児中学校 教諭)
- 2022.03.30
- 【実践レポート】買い物名人になろう 中井 智大(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.28
- 【実践レポート】考えをしぼり出そう!伝え合おう! 首里 良和(沖縄県うるま市立伊波小学校 教頭(実践時:沖縄県西原町立西原東小学校 教諭))
- 2022.03.28
- 【実践レポート】思考・表現の可視化と児童同士をつなぐ活用 知念 直樹(沖縄県西原町立西原東小学校 教諭)
- 2022.03.25
- 【実践レポート】順番にくり下げて計算してみよう 北野 恵子(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.25
- 【教育情報化最前線】GIGAスクール元年 成果と課題 1人1台で増える、子どものアウトプット 学習データを活用した見取りが不可欠に 菅原 弘一(仙台市立錦ケ丘小学校 校長)、早坂 聖司(仙台市立錦ケ丘小学校 教頭)、田中 啓介(仙台市立錦ケ丘小学校 主幹教諭)、佐藤 優衣(仙台市立錦ケ丘小学校 教諭)
- 2022.03.25
- 【実践レポート】歴史ある伝統に対する職人さんの思いを知る 川北 志保(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.24
- 【実践レポート】クレーン車の「しごと」と「つくり」を知る 明星 裕子(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.24
- 【実践レポート】月の形と太陽の関係性を知ろう 神﨑 歩美(岐阜県美濃加茂市立伊深小学校 教諭)
- 2022.03.22
- 【教育情報化最前線】GIGAスクール元年 成果と課題 学び合いに1人1台端末を生かし、生徒の表現力を育む 西村 晋作(大阪府大東市立北条中学校 教諭)
- 2022.03.17
- 【教育情報化最前線】GIGAスクール元年 成果と課題 自分の言葉で伝える力が育まれていることを実感(大阪府豊中市立第九中学校)
- 2022.03.17
- 【実践レポート】考えを伝え合い、学びを高め合う~ポジショニング機能の活用~ 授業者:村橋 竜之介(東京都武蔵野市立井之頭小学校 教諭)、文責:蒲生 友作(東京都昭島市立拝島第一小学校 教諭(研究主任))
- 2022.03.16
- 【実践レポート】素敵な秋を伝え合おう 市丸 理恵(東京都武蔵野市立井之頭小学校 教諭)
- 2022.03.16
- 【実践レポート】シンプルプレゼンで作るリーフレット 佐藤 惇尚(中野区立塔山小学校 教諭)
- 2022.03.15
- 【実践レポート】発表ノートを活用した思考活動と考えの交流 柴田 敏朗(中野区立北原小学校 主幹教諭)
- 2022.03.14
- 【実践レポート】時と場所を選ばず、つながる学校生活 河村 敏文(愛知県日進市立日進中学校 教諭)
- 2022.03.10
- 【実践レポート】色の部分の円の面積の求め方を説明しよう 太田 真生(愛知県安城市立桜井小学校 教諭)
- 2022.03.04
- 【教育情報化最前線】教員が授業づくりに集中できるよう運用面を全面的に支援 森 真理子(大阪府豊中市教育委員会事務局 教育センター 主幹)、北村 崇子(大阪府豊中市教育委員会事務局 教育センター 情報科学係 主査)
- 2022.03.03
- 【実践レポート】道徳教育における「デジアナ・マネジメント」 古見 豪基(埼玉県和光市立第五小学校 教諭)
- 2022.03.02
- 【実践レポート】複数の機能を活用した情報モラル教育 増田 優介(神戸市立夢野の丘小学校 教諭)
- 2022.02.25
- 【Opinion】「令和の日本型学校教育」で求められるファシリテーターとしての教員の在り方 今田 晃一(大阪樟蔭女子大学 教授)
- 2022.02.18
- 【INTERVIEW】1人1台時代に求められるメディア・リテラシー 中橋 雄(日本大学 教授)
- 2022.02.14
- ICTを活用したよりよい学びを目指すためのコミュニティサイト「SKYMENU Teacher's Community(STeC)」を開設しました
- 2022.02.10
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2022年2月号)
- 2022.02.10
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年12月号から)追加
- 2022.02.04
- 【教育情報セキュリティ】子どもたちを守る「認証」の強さとは。その直感と現実 猪俣 敦夫(大阪大学 サイバーメディアセンター 教授)
- 2022.02.02
- 【実践レポート】音楽科鑑賞単元におけるタブレット活用の一例 矢崎 佑(愛知県西尾市立東部中学校 教諭)
- 2022.02.02
- 【実践レポート】発表ノートでつくるスーパーマーケット 古居 成幸(愛知県西尾市立八ツ面小学校 教諭)
- 2022.01.31
- 【実践レポート】オリジナルラックを紹介しよう 長谷川 開(長野県松本市立梓川中学校 教諭)
- 2022.01.28
- 【教育情報化最前線】プロジェクトチームが主導し、1人1台の活用、オンライン学習へ 前田 賢一(三重県四日市市立内部東小学校 校長)、今井 啓介(三重県四日市市立内部東小学校 指導教諭)
- 2022.01.21
- 【教育情報化最前線】保護者の理解と協力が実現の鍵(三木市教育委員会 教育振興部 教育センター)橋本 泰一(所長兼指導主事)、武田 庸助(主査兼指導主事)
- 2022.01.17
- 【実践レポート】台車の運動の共通点をグループで見つけよう 横内 正(長野県松本市立波田中学校 教諭)
- 2022.01.14
- 【教育情報化最前線】連絡帳のデジタル化をきっかけに、クラウドと1人1台端末活用が定着(学校法人 成田山教育財団 成田高等学校付属小学校)山縣 秀雄 教諭(教務主任)、佐々木 健視 教諭(ICT担当)
- 2022.01.07
- 【実践レポート】A=B=Cの形をした連立方程式の最適な組み合わせ 有金 大輔(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)
- 2021.12.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年10月号から)追加
- 2021.12.24
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】オンライン学習、端末持ち帰りの課題とポイント
- 2021.12.17
- スクラッチを学ぼう!
- 2021.12.10
- 【実践研究「情報科」】コンピュータ教室でデスクトップ端末1人1台を活用した授業実践 春日井 優(埼玉県立川越南高等学校 教諭)
- 2021.12.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年12月号)
- 2021.12.03
- 【実践レポート】主権者として憲法改正に向き合う 郡司 直孝(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)
- 2021.11.26
- 【実践レポート】外国語科におけるSKYMENU Cloudの活用法 草野 万葉(仙台市立錦ケ丘小学校 教諭)
- 2021.11.26
- 【実践レポート】ポジショニング機能を使った気持ちの変化 佐藤 明日香(仙台市立錦ケ丘小学校 教諭)
- 2021.11.26
- 【実践レポート】低学年算数科におけるICTの活用 小原 竣(東京都東大和市立第十小学校 教諭)
- 2021.11.05
- 【教育情報化最前線】ICT活用を手段に、授業改善に取り組む 小川 文徳(松本市教育委員会 教育部 学校教育課 学校支援センター 指導主事)
- 2021.11.02
- 【実践報告】「この場面」×「この機能」で「よりよい社会科の学び」を実現 椎井 慎太郎(新潟大学附属新潟小学校 教諭)
- 2021.10.29
- 【教育情報セキュリティ】子どもたちを守る「認証」の強さとは。その直感と現実 猪俣 敦夫(大阪大学 サイバーメディアセンター 教授)
- 2021.10.22
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】学習者中心の教育へ授業観の転換を 寺嶋 浩介(大阪教育大学 准教授)
- 2021.10.21
- 【11月開催】教員研修「SKYMENU Cloud」オンラインセミナー(ライブ配信の体験型セミナー)を開催いたします~基本的な使い方と教科指導やオンライン学習での活用例をご紹介~
- 2021.10.15
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年8月号から)追加
- 2021.10.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年10月号)
- 2021.10.08
- 小学生向けプログラミング教室
- 2021.10.06
- 【実践レポート】2㎠つくれるかな? 渡邉 夏彦(長野県松本市立芳川小学校 教諭)
- 2021.10.05
- 【教育情報化最前線】ICT活用の利点を発見しながら試行し、楽しんでスタートすることをめざす 中村 吉伸(専修大学松戸中学校 教頭)、北川 有明(専修大学松戸高等学校 教頭)
- 2021.10.05
- 【実践レポート】思考の可視化、共有のための活用 比嘉 邦浩(沖縄県西原町立西原東小学校 教諭)
- 2021.10.05
- 【実践レポート】定着状況の把握、思考の可視化のための活用 前津 哲亮(沖縄県西原町立西原東小学校 教諭)
- 2021.10.01
- 【実践レポート】主権者として憲法改正に向き合う~「満16歳」以上の投票に賛成か、反対か~ 郡司 直孝(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)
- 2021.10.01
- 【実践レポート】北海道にまつわる民謡のよさを味わおう 三笠 裕也(北海道北斗市立大野中学校 教諭)
- 2021.10.01
- 【実践レポート】コロナ禍におけるリコーダー指導の実際 三笠 裕也(北海道北斗市立大野中学校 教諭)
- 2021.09.17
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】従来のコンピュータを活用した授業に新たな視点を加えて“情報活用能力”を意識し、系統的な指導を 豊田 充崇(和歌山大学 教授)
- 2021.09.10
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】GIGAスクール環境の活用 1人1台端末の軽やかな日常使いのポイント 中川 一史(放送大学 教授)
- 2021.09.03
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】「GIGAスクール元年」1人1台端末の利活用の推進に向けて 水間 玲(文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 情報教育振興室長)
- 2021.08.27
- 【学習指導要領 / 教育の情報化】新しい情報科の実施とこれからの教育 鹿野 利春(京都精華大学メディア表現学部 教授)
- 2021.08.25
- 【実践レポート】鎌倉歴史探訪に行って、調べたことを整理しよう~いつでもどこでも繋がって協同学習
- 2021.08.20
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年6月号から)追加
- 2021.08.20
- 教員向けプログラミング研修動画
- 2021.08.10
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年8月号)
- 2021.08.06
- 「普段使い」につながる1人1台活用アイデア ~SKYMENU Cloudを活用して~(更新)
- 2021.07.30
- 生徒個々の“認知の特性”に応じた、適切なツール選択を 紺谷 正樹(群馬大学共同教育学部附属教育実践センター 講師(実践時:北海道月形町立月形中学校 教諭))
- 2021.07.26
- 夏期教員研修でご活用いただける特別コンテンツをオンデマンド形式で配信します!<SKYMENU Cloudオンラインセミナー>
- 2021.07.16
- 【解説】家庭学習においても「指導の個別化」と「学習の個性化」の両方を意識することが大切 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2021.07.14
- 【教育情報化最前線】「授業の失敗」を切り口に、1人1台活用を提案 無理のない活用で授業改善へ 山中 秀人(山形県鶴岡市教育委員会 指導主事)
- 2021.07.12
- Sky株式会社主催のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2021」が開幕いたしました
- 2021.07.09
- 【児童生徒1人1台端末の日常的な活用のポイント】データを活用した評価や教科の資質・能力の育成に『SKYMENU Cloud』を生かす
- 2021.06.29
- ICTの活用で一変する新時代の教育
- 2021.06.25
- 【ニューノーマルにおける学校教育<後編>】新しい情報環境に適応した、新しい授業をつくる
- 2021.06.18
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2021」を7月に発売
- 2021.06.18
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2021」を7月に発売
- 2021.06.18
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年4月号から)追加
- 2021.06.11
- 【Column】オンライン教育と著作権 2021年4月1日から有償化となる授業目的公衆送信補償金について(野方 英樹 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)理事)
- 2021.06.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年6月号)
- 2021.06.07
- Sky株式会社主催のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2021」を7月12日より開催いたします
- 2021.06.04
- 【教育情報化最前線】教員同士の教え合いが、1人1台活用推進の鍵 (栃木県矢板市立片岡中学校)小川 孝博 校長、津田 仁志教諭、樋山 貴洋 教諭
- 2021.06.02
- 【6月開催】教員研修「SKYMENU Cloud」オンラインセミナーを開催いたします~基本的な操作や活用事例をご紹介~
- 2021.05.28
- 【1人1台実践レポート】活用場面を自ら判断してICTを使いこなしていく児童と共に 黒羽 諒(茨城県那珂市立芳野小学校 教諭)
- 2021.05.28
- 【1人1台実践レポート】ICTを「文房具のように」活用する青写真を各学校で描いてほしい 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2021.05.21
- 【実践レポート】映像資料で工場見学“ちくわづくり”の工夫に迫る 福田 晃(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 教諭)
- 2021.05.18
- 【実践レポート】図表を用いて説明しよう 阿部 奈央美(北海道北斗市立上磯中学校 教諭(実践時:北海道北斗市立大野中学校 教諭))
- 2021.05.14
- 【教育情報化最前線】ボトムアップによって広げる日常の中でのICT活用(北九州市立大里柳小学校)松中 保明 校長、廣政 良尚 教諭、小栁 優紀 教諭、三木 育海 教諭
- 2021.04.23
- 【ニューノーマルにおける学校教育<前編>】コロナ禍の教訓を生かし、持続可能な新しい学校の姿を
- 2021.04.16
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2021年2月号から)追加
- 2021.04.12
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年4月号)
- 2021.04.09
- 「普段使い」につながる1人1台活用アイデア ~SKYMENU Cloudを活用して~(更新)
- 2021.04.02
- 【実践レポート】側方倒立回転のポイントを見つけ出そう! 齋藤 力(北海道北斗市立大野中学校 主幹教諭)
- 2021.03.26
- 【教育情報化最前線】子どもたちが自ら考え、ICT を活用できるようになるために 石川 秀一(北九州市教育委員会指導部 指導第一課 指導主事)
- 2021.03.22
- 「学校とICTフォーラム オンライン」開催のご案内
- 2021.03.19
- 【講演レポート】1人1台端末 これからの授業づくり 「日常的な活用」を積み重ね、「効果的な活用」をめざす 中川 一史(放送大学 教授)
- 2021.03.12
- 【レポート】栃木県矢板市 森本 聡(栃木県矢板市教育委員会事務局 教育部 教育総務課 副主幹 兼 指導主事)、石川 民男(栃木県矢板市総合政策部 総合政策課 副参事 電算統計班長)
- 2021.03.05
- 【教育長インタビュー】1人1台端末の活用で「自ら学ぶ力」を高める 子どもの未来を切り拓く「矢板市GIGAスクール構想」の実現 村上 雅之(栃木県矢板市教育委員会教育長)
- 2021.02.26
- 【1人1台実践レポート】教師の意図を超え、ICTを「道具」として活用できる児童の育成をめざして 黒羽 諒(茨城県那珂市立芳野小学校 教諭)
- 2021.02.26
- 【1人1台実践レポート】教師は、自分の想い・願いを確認し、具体的なゴール設定を 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2021.02.19
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年12月号から)追加
- 2021.02.12
- 【実践レポート】根拠を示して判決を下す~模擬裁判を通して~ 三笠 裕也(北海道北斗市立大野中学校 教諭)
- 2021.02.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2021年2月号)
- 2021.02.05
- 【1人1台実践レポート】ICTの特長を生かすことで容易となる学習場面の3つの観点「試行の繰り返し」「思考の可視化」「瞬時の共有化」 斉田 俊平(大阪市立城北小学校指導教諭 大阪教育大学教職大学院生)
- 2021.01.29
- 「普段使い」につながる1人1台活用アイデア ~SKYMENU Cloudを活用して~
- 2021.01.22
- 【教育情報化最前線】1人1台端末の日常的な活用で「授業の効率化」と「協働による学びの充実」へ 藤田 貴憲(智辯学園和歌山小学校教頭付)、前川 倫男(智辯学園和歌山中・高等学校 情報システム部長)
- 2021.01.15
- 【教育情報化最前線】豊田市全教員の力を結集し、一人1台端末を十分に生かせる環境を 大村 斎人(豊田市教育委員会 指導主事)
- 2021.01.08
- 【高等学校新学習指導要領の全面実施に向けて】新しい情報科「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」を教える準備を 鹿野 利春(文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課情報教育振興室 教科調査官)
- 2020.12.25
- 【対談】児童生徒1人1台時代に向けた教員研修 岩﨑 有朋(鳥取県教育センター 教育企画研修課 係長)、佐藤 幸江(放送大学客員 教授)
- 2020.12.18
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年10月号から)追加
- 2020.12.11
- 【Q&A】オンライン教育と著作権 よくあるご質問(野方 英樹 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)理事)
- 2020.12.10
- 「Sky Technology Fair 2020 Virtual」にて新規講演を追加しました
- 2020.12.10
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年12月号)
- 2020.11.27
- 【実践レポート】机間指導できない環境では児童の考えを把握できるツールが重要に オンラインでのリアルタイム型授業の実践 福田 晃(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 教諭)
- 2020.11.20
- 【商品企画の背景】シリーズ初のクラウドサービス 学習活動端末支援Webシステム『SKYMENU Cloud』はどのような観点で作られているのか
- 2020.11.13
- 【教育情報化最前線】1人1台端末環境で進む、生徒主体の学び 有金 大輔(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)、郡司 直孝(北海道教育大学附属函館中学校 教諭)
- 2020.11.06
- 【1人1台これからの授業づくり】オンライン授業においても学習目標と学習過程を示すことが重要 ハイブリッドな学習をめざして 佐藤 和紀(信州大学 助教)
- 2020.11.05
- Sky株式会社主催のバーチャルイベント「Sky Technology Fair 2020 Virtual」が開幕いたしました
- 2020.10.30
- 【「学習科学」の視点から見る「主体的・対話的で深い学び」の実現】学習指導要領の求める「資質・能力」からICT活用をデザインする 益川 弘如(聖心女子大学 教授)
- 2020.10.23
- 【実践レポート】1,000年後の動物・植物のバランスを推測せよ 岩﨑 有朋(鳥取県教育センター教育企画研修課 係長(実践時:鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭))
- 2020.10.16
- 【教育情報化最前線】1人1台端末を活用した探究学習で学ぶ意欲を高める 多田 昌弘(水城高等学校 教諭)
- 2020.10.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年10月号)
- 2020.10.09
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年8月号から)追加
- 2020.10.02
- 【Column】オンライン教育と著作権 正しく著作権を理解してICTを活用した教育を(野方 英樹 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)理事)
- 2020.09.30
- 【実践レポート】あなたはどっち?ポジショニングで議論を深める 清水 匠(茨城県土浦市立土浦第五中学校 教諭(実践時:茨城大学教育学部附属小学校 教諭))
- 2020.09.25
- 【実践研究「情報科」】AIとは何か〜AIとの共生を考える〜 阿部 百合(二松学舎大学附属柏中学校・高等学校 教諭)
- 2020.09.18
- 【長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ】環境が整うことを待たず「まずは、やってみる」こと が大切 柴田 功(神奈川県立川崎北高等学校 校長)
- 2020.09.11
- 【長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ】プログラミング的思考の育成やオンラインでの「遠隔教育」「学校・家庭の連携」を重視 嶋田 知成(守谷市教育委員会 指導主事)
- 2020.09.04
- 【長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ】コロナ禍への対応から学ぶ “オンライン授業の展開” 山本 朋弘(鹿児島大学大学院教育学研究科 准教授)
- 2020.08.28
- 【長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ】私の視点 今、学校にできること 石井 英真(京都大学大学院 准教授)
- 2020.08.21
- 【長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ】今こそ授業改善 効果的なオンライン授業をめざして 村井 万寿夫(北陸学院大学 教授)
- 2020.08.07
- <期間限定ウェビナー>児童生徒用端末の運用と活用のポイント【GIGAスクール構想】1人1台端末を効果的に活用するには?-多台数環境における端末運用のポイントと「SKYMENU Cloud」を使った効果的な端末活用-
- 2020.08.07
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】「子供たちの学びを保障」するための環境づくりをご支援
- 2020.08.07
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年6月号から)追加
- 2020.08.06
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年8月号)
- 2020.07.31
- 【オンライン授業のススメ】今だからこそ、未来の授業の土台を創ろう 佐藤 幸江(元金沢星稜大学 教授)
- 2020.07.22
- 【Point】オンライン学習を持続的に取り組むためのポイント 「データ通信容量」や「帯域幅」など、各家庭の通信環境への配慮が必要
- 2020.07.17
- 【実践レポート】並列つなぎの回路を見つけよう 藤田 貴憲 (学校法人智辯学園 智辯学園和歌山小学校教頭付)
- 2020.07.03
- 【実践研究「情報科」】プログラミング × 情報セキュリティ~プログラミングで学ぶ情報科の授業~ 大里 有哉(神奈川県立相模原総合高等学校 教諭)
- 2020.06.29
- 【期間限定ウェビナー】GIGAスクール構想のご担当者様必見! ここがポイント!「児童生徒1人1台端末」はどう選ぶ?
- 2020.06.26
- 【Column】「スマホ依存」へ向けた学校の対応 豊田 充崇(和歌山大学 教職大学院 教授)
- 2020.06.19
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】家庭学習の充実や双方向性のある遠隔授業の実現をご支援「Sky安心GIGAタブレット」
- 2020.06.19
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」
- 2020.06.19
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】「GIGAスクール構想」に対応したタブレットで教育の情報化を支援します「Sky安心GIGAタブレット」
- 2020.06.12
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】1人1台端末と授業支援システムを授業改善に生かす 堀田 博史(園田学園女子大学 教授)
- 2020.06.12
- 【GIGAスクール構想の実現に向けて】教育の質を高めるためのICT活用、環境整備を 中川 一史(放送大学 教授)
- 2020.06.05
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年6月号)
- 2020.06.05
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年4月号から)追加
- 2020.06.01
- 学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」を発売しました
- 2020.06.01
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2020」を発売しました
- 2020.06.01
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2020」を発売しました
- 2020.05.29
- 【ICT教育環境整備のポイント】「クラウド」を学校教育で利用するために必要なこと
- 2020.05.28
- <【ライブ】オンラインセミナーのご案内>GIGAスクール構想で整備する1人1台端末はどう選ぶ?OSの選定ポイントと「Sky安心GIGAタブレット」&「SKYMENU Cloud」のご紹介
- 2020.05.22
- 【児童生徒1人1台端末時代に向けて】 学校におけるこれからの情報セキュリティの考え方
- 2020.05.15
- 【実践レポート】清掃運営のポイントをフローチャートで引き継ぎ 清水 匠 (茨城県土浦市立土浦第五中学校 教諭)
- 2020.05.08
- 【実践レポート】コンビニエンスストアの立地を考えよう 新城 英輝 (相模原市立緑が丘中学校 教諭)
- 2020.04.24
- 【実践研究「情報科」】情報Ⅰを見据えたスモールステップでの授業実践 小松 一智 (東京都立石神井高等学校 教諭)
- 2020.04.17
- 【児童生徒1人1台端末】これからの教育の情報化を展望する 中川 一史 (放送大学 教授)
- 2020.04.10
- 学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」(スカイメニュークラウド)を6月に発売
- 2020.04.10
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2020」を6月に発売
- 2020.04.10
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2020」を6月に発売
- 2020.04.10
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2020年2月号から)追加
- 2020.04.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年4月号)
- 2020.04.03
- 【実践レポート】どんな特徴で分ける?動物のなかま 矢口 紘史(長野県大町市立八坂中学校 教諭)
- 2020.03.31
- 『学校とICTフォーラム2020東京(4/25)』現地開催中止・ライブオンライン配信中止のお知らせ(4/3更新)
- 2020.03.27
- 【実践レポート】天気図を読み取って気象予報士になろう 横矢 恵里(大阪市立真住中学校 教諭)
- 2020.03.23
- 「児童生徒1人1台コンピュータ」の整備を支援する「Sky安心GIGAタブレット」を発売
- 2020.03.19
- 【実践研究「情報科」】「情報Ⅰ」は生徒にとって「身近」で「切実」で「実行可能」な問題解決を(神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校)
- 2020.03.13
- 【ICT活用教育のヒント】「タブレット『の』研修」から「タブレット『で』研修」へ(静岡県富士市教育委員会)
- 2020.03.06
- 【教育情報化最前線】子どもにICT活用を任せられる安心で、使いやすいICT環境をめざす(高松市教育委員会)
- 2020.02.28
- 【講演レポート】新学習指導要領がめざすもの【後編】 角屋 重樹(日本体育大学 教授)
- 2020.02.21
- 【講演レポート】新学習指導要領がめざすもの【前編】 角屋 重樹(日本体育大学 教授)
- 2020.02.19
- 「学校とICTフォーラム2020(大阪会場)」開催中止のお知らせ
- 2020.02.14
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年12月号から)追加
- 2020.02.10
- 「学校とICTフォーラム2020」東京(4/25)のご案内
- 2020.02.07
- 【実践研究「情報科」】データを活用する授業の実践とICT活用(埼玉県立川越南高等学校)
- 2020.02.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2020年2月号)
- 2020.01.31
- 【働き方改革×ICT】教員のICT活用能力向上を目的とした職員会議の効率化の取り組み(神戸市立若草小学校)
- 2020.01.27
- 【教育情報化最前線】従来の使用感を大きく変えないネットワーク分離をめざす(茨木市教育委員会)
- 2020.01.24
- 【ICT活用研究】ICTを活用した授業改善を、校内研究でどのように進めるか【後編】 全教員で取り組む、ICTを活用した思考力・判断力・表現力の育成 相模原市立緑が丘中学校
- 2020.01.17
- 【ICT活用研究】ICTを活用した授業改善を、校内研究でどのように進めるか【前編】 全教員で取り組む、ICTを活用した思考力・判断力・表現力の育成 相模原市立緑が丘中学校
- 2020.01.10
- 【誌上検討会】「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した授業づくりとICT活用 佐藤 幸江(金沢星稜大学前教授)/【第3回】大阪府高槻市立五領小学校の授業から学ぶ
- 2019.12.20
- 【レポート】ペアやグループでの対話を重視し、タブレットを思考の可視化、共有に生かし指導(島根県雲南市立木次中学校)
- 2019.12.13
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年10月号から)追加
- 2019.12.06
- 【実践レポート】どっちの勝利か データでプレゼン 清水 匠(茨城大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2019.12.04
- 「学校とICTフォーラム2020」大阪(2/22)のご案内
- 2019.11.29
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年12月号)
- 2019.11.29
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年10月号から)
- 2019.11.22
- 【実践レポート】目指せ、逆上がり全員成功(学校法人智辯学園 智辯学園和歌山小学校)
- 2019.11.15
- 【誌上検討会】「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した授業づくりとICT活用 佐藤 幸江(金沢星稜大学 前教授)/【第2回】筑波大学附属小学校 青山 由紀 教諭の授業から学ぶ
- 2019.11.08
- 【教育情報化最前線】タブレット端末を子どもの思考ツールに(矢板市立矢板小学校)
- 2019.11.01
- 【教育情報化最前線】教職員用タブレット端末の配布をきっかけに活用が広がる(矢板市立東小学校)
- 2019.10.25
- 【講演レポート】教育情報セキュリティポリシーと学校のICT(後編) 高橋 邦夫(KUコンサルティング代表)
- 2019.10.18
- 【講演レポート】教育情報セキュリティポリシーと学校のICT(前編) 高橋 邦夫(KUコンサルティング代表)
- 2019.10.11
- 【教育情報化最前線】子どもの「自ら学ぶ力」を育てたい(栃木県矢板市)
- 2019.10.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年10月号)
- 2019.10.04
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年8月号から)
- 2019.09.27
- 【誌上検討会】「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した授業づくりとICT活用 佐藤 幸江(金沢星稜大学前教授)/【第1回】大阪教育大学附属池田小学校 吉田 崇之 教諭の授業から学ぶ
- 2019.09.20
- 【実践レポート】根拠をもって拡大図・縮図を見分ける 清水 匠(茨城大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2019.09.13
- 【パネルディスカッション】小学校プログラミング教育の現状と展望
- 2019.09.06
- 【実践レポート】グルーピングで説明文の構成を読み取る 清水 匠(茨城大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2019.08.30
- 【教育情報化最前線】生徒が主体的・対話的に学ぶ、新しい授業をめざす(学校法人宣真学園 宣真高等学校)
- 2019.08.23
- 【講演レポート】学校における働き方改革の論点と課題【後編】
- 2019.08.16
- 【講演レポート】学校における働き方改革の論点と課題【前編】
- 2019.08.09
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年6月号から)
- 2019.08.01
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年8月号)
- 2019.07.31
- 【ご案内】学校とICTフォーラム 名古屋 申込受付中(参加無料)
- 2019.07.26
- 【解説】小学校外国語教育のポイント 直山 木綿子(文部科学省 初等中等教育局 視学官)
- 2019.07.19
- 【教育情報化最前線】高い学力と豊かな人間性を持つ、次世代リーダーの育成をめざす (学校法人智辯学園 智辯学園和歌山小学校)
- 2019.07.12
- 【実践レポート】[シンプルプレゼン]で鍛える情報活用能力 岩﨑 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2019.07.05
- 【実践レポート】複雑な形の面積、どう求めた? 清水 匠(茨城大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2019.07.04
- 「第4回 関西教育ICT展」出展のご案内
- 2019.06.28
- 【学校とICT フォーラム2019 大阪 パネルディスカッション】教科指導の中で情報活用能力をどのように育むか
- 2019.06.21
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年4月号から)
- 2019.06.14
- 【ICT活用研究】全教職員で取り組むICT教育 小濱 美咲(広島県竹原市立東野小学校 教諭)
- 2019.06.07
- 【実践レポート】委員会の活動を知らせる番組を作ろう 東 恭兵(大阪市立堀川小学校 教諭)
- 2019.06.06
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年6月号)
- 2019.06.03
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2019」を発売
- 2019.06.03
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2019」を発売
- 2019.05.31
- 【講演レポート】生徒1人1台タブレット端末の運用と今後の展望 道簱 宏悦(学校法人大阪初芝学園 初芝富田林中学校・高等学校)
- 2019.05.17
- 【実践レポート】合成波を作図して、皆で説明しよう! 柴田 一人(滋賀県立高島高等学校 教諭)
- 2019.05.17
- 「第10回 教育ITソリューションEXPO」出展のご案内
- 2019.05.10
- 【実践レポート】インターネットを通した人間関係 ~「NHK for School ココロ部!」を活用して 曽根原 和明(板橋区立上板橋第四小学校 教諭)
- 2019.04.26
- 【実践レポート】化学者になって、なぞの水溶液の正体をあばけ! 西野 尊泰(七尾市立天神山小学校 教諭)
- 2019.04.19
- 【プログラミング的思考力の育成】教科学習の中でプログラミング的思考力を育む 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2019.04.12
- 【教育情報化最前線】ネットワーク分離環境での不便さを解消し教職員の校務に掛かる負担を軽減(松江市教育委員会)
- 2019.04.09
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2019」を発売予定
- 2019.04.09
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2019」を発売予定
- 2019.04.08
- 【講演レポート】新学習指導要領と授業改革 久野 弘幸(名古屋大学 大学院 教育発達科学研究科 准教授)
- 2019.04.01
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年4月号)
- 2019.03.29
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2019年2月号から)
- 2019.03.22
- 【ICT活用研究】“アウトプットの力”を重視し、世界で活躍するリーダーを育む 小仲井 健太(江戸川学園取手小学校 教諭)
- 2018.03.15
- 【SKYMENUをご利用の皆様へ】ユーザ情報の更新とフォルダの整理を
- 2019.03.08
- 【教育情報化最前線】充実したICT環境が引き出す「子ども本来の力」(茨城県守谷市)
- 2019.03.01
- 【講演レポート】学校における働き方改革について 梅﨑聖(文部科学省 初等中等教育局 財務課 校務改善専門官)
- 2019.02.22
- 【対談】これからの教育とICT活用 柴原 宏一(茨城県教育長)、小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2019.02.15
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年12月号から)
- 2019.02.08
- 【実践レポート】ドットの数を1つの式で表そう 木月 康二(新宿区立四谷小学校 主幹教諭)
- 2019.02.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2019年2月号)
- 2019.02.01
- 【実践レポート】面積 ~考えよう・伝えよう・深めよう~ 久保 朋也(大阪府高槻市立五領小学校 教諭)、松本 智裕(大阪府高槻市立五領小学校 教諭)
- 2019.01.25
- 【ICT活用研究】大洗高等学校の授業改善 ~3年間ICTを活用して変わったこと~ 中澤 啓子(茨城県立大洗高等学校 教諭)、小田部 明香(茨城県立大洗高等学校 教諭)
- 2019.01.18
- 【教育情報化最前線】教職員の主体的な取り組みで進める北斗市の教育情報化 永田 裕(北斗市教育委員会教育長)
- 2019.01.11
- 【解説】小学校理科における学習指導の充実とICT活用 鳴川 哲也(文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
- 2018.12.21
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年10月号から)
- 2018.12.14
- 【実践レポート】ブロックを動かして、さまざまなビルを考えよう 木月 康二(新宿区立四谷小学校 主幹教諭)
- 2018.12.10
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年12月号)
- 2018.12.07
- 【実践レポート】地域素材を生かした協働学習 加藤 勝也(神奈川県鎌倉市立山崎小学校 教諭)
- 2018.11.30
- 【Column】算数科における学びに向かう力とICT活用 村井 万寿夫(北陸学院大学 教授)
- 2018.11.22
- 【実践レポート】先端技術産業研修の成果をまとめて情報発信しよう 上條 浩(長野県諏訪清陵高等学校 教諭)
- 2018.11.16
- 【実践レポート】インタビューの内容を広げ整理・吟味する 坪原 綾香(石川県加賀市立作見小学校 教諭)
- 2018.11.09
- 【解説】新学習指導要領における共通教科情報科 鹿野 利春(文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課情報教育振興室 教科調査官)
- 2018.11.02
- 【教育情報化最前線】講演レポート 中学校への『堺スタイル』によるタブレット整備の実際(堺市教育センター)
- 2018.10.31
- 【教育情報化最前線】講演レポート 市で取り組む教育のICT化(岡山県備前市教育委員会)
- 2018.10.19
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年8月号から)
- 2018.10.16
- 【実践レポート】友達と工夫して練習し、連続技を完成させよう! 河嶋 一貴(札幌市立西野第二小学校 教諭)
- 2018.10.11
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年10月号)
- 2018.10.05
- 【実践レポート】タブレット端末を用いて多様な考えを交流しよう 管 祐介(杉並区立高井戸東小学校 教諭)
- 2018.09.28
- 【Column】タブレット端末環境をどのように生かしていくか 中川 一史(放送大学 教授)
- 2018.09.21
- 【ICT活用研究レポート】教員用タブレット「普段使い」のポイント 北畑 謙一(大阪府高槻市立五領中学校首席)
- 2018.09.14
- 【教育情報化最前線】学びを広げるICT~新宿区がめざす教育の情報化(新宿区教育委員会)
- 2018.09.07
- 【実践レポート】考える枠を自分たちで作り出す 岩﨑 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2018.08.31
- 【対談】「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりのポイントを考える 小林 祐紀(茨城大学 准教授)、岩﨑 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2018.08.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年6月号から)
- 2018.08.17
- 【実践レポート】学級全体で実験の予想・結果を共有 宮本 知瑛(東京都立川市立第一小学校 教諭)
- 2018.08.10
- 【実践レポート】防災・減災のために私たちが気をつけること 小柳 充司(北海道江別市立江陽中学校 教諭(実践時:北海道千歳市立勇舞中学校 教諭))
- 2018.08.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年8月号)
- 2018.08.03
- 【実践 タブレット端末活用】試食による作品鑑賞と発表による相互鑑賞 岡林 留里(高知県立高知南高等学校 教諭)
- 2018.07.30
- 【ご案内】学校とICTフォーラム 名古屋 申込受付中(参加無料)
- 2018.07.27
- 【レポート】人前で話す“ドキドキ”を“ワクワク”に変える1日 野村 絵理奈(株式会社KEE’S 代表取締役社長)
- 2018.07.20
- 【Interview】コンピュータ教室で育む「情報活用能力」 朝倉 一民(札幌市立屯田北小学校 主幹教諭)
- 2018.07.13
- 【教育情報化最前線】「子どもがICTを使って学ぶ」新しい授業スタイルへ(愛知県豊田市教育委員会)
- 2018.07.06
- 「第3回 関西教育ICT展」出展のご案内
- 2018.06.29
- 【講演レポート】新学習指導要領と教育の情報化 安彦 広斉(文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 情報教育振興室長 初等中等教育局 視学官)
- 2018.06.22
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年4月号から)
- 2018.06.15
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年6月号)
- 2018.06.08
- 【実践 タブレット端末活用】仲間と動画のおかげでできた!~開脚跳び~ 小谷 仁美(大阪府高槻市立第六中学校 教諭(実践時:大阪府高槻市立五領中学校 教諭))
- 2018.06.01
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2018」を新発売
- 2018.06.01
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2018」を新発売
- 2018.06.01
- 【実践 タブレット端末活用】複雑な形のおよその面積を求めよう 伊藤 崇(茨城県那珂市立瓜連小学校 教諭)
- 2018.05.25
- 【Column】小学校段階でICT技能をどのように育成するか
- 2018.05.18
- 【実践 タブレット端末活用】条件がある場合の並べ方について考えよう 松下 幸司(鹿児島県志布志市安楽小学校 教諭)
- 2018.05.11
- 【教育情報化最前線】教師同士の学び合いや日常的な授業研究が活発に(静岡県藤枝市立藤岡小学校)
- 2018.04.27
- 【教育情報化最前線】新学習指導要領に対応した「活用されるICT環境」をめざして(静岡県藤枝市教育委員会)
- 2018.04.20
- 【講演レポート】「新学習指導要領と情報教育」 上野 耕史(文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教科調査官)
- 2018.04.19
- 「第9回 教育ITソリューションEXPO」出展のご案内 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class」「SKYMENU Pro」を出展
- 2018.04.13
- タブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2018」を発売予定
- 2018.04.13
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2018」を発売予定
- 2018.04.13
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2018年2月号から)
- 2018.04.06
- 【実践 タブレット端末活用】他の人の意見を参考にし、具体的な説明文を書こう 中澤 啓子(茨城県立大洗高等学校 教諭)
- 2018.04.06
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年4月号)
- 2018.03.30
- 【実践 タブレット端末活用】追究したことをマッピングで整理しよう! 菊地 寛(浜松市立雄踏小学校 教諭)
- 2018.03.23
- 【教育情報化最前線】リーダーの育成をめざし、ICT教育を重視(学校法人 江戸川学園 江戸川学園取手小学校)
- 2018.03.16
- 【実践 タブレット端末活用】動画とともに実験結果を伝え合おう 馬場 敦義(和歌山大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2018.03.09
- 【教育情報化最前線】ICTを活用した「大府市の授業」の構築(愛知県大府市教育委員会)
- 2018.03.02
- 【実践 タブレット端末活用】複式学級におけるタブレット端末の有効活用 大野 智美(志布志市立潤ケ野小学校 教諭)
- 2018.02.23
- 【特集】子どもも教員も安心してICTを使える環境づくり 地域に合ったポリシー策定の契機に 高橋 邦夫(文部科学省「教育情報セキュリティ対策推進チーム」副主査(豊島区税務課長))
- 2018.02.16
- 【特集】子どもも教員も安心してICTを使える環境づくり 自治体の参考になる包括的な指針に 松本 眞(文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 課長補佐)
- 2018.02.09
- 【実践 タブレット端末活用】太平洋沿岸に工業の盛んな地域が多い理由を考えよう 河嶋 一貴(札幌市立西野第二小学校 教諭)
- 2018.02.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2018年2月号)
- 2018.02.02
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年12月号から)
- 2018.01.26
- 【実践 タブレット端末活用】夢や希望について話したり、書いたりしよう(不定詞) 吉田 陽子(鳥取市立中ノ郷中学校 教諭)
- 2018.01.19
- 【実践 タブレット端末活用】教材を読み、心に残ったことを伝え合おう 草刈 沙原(杉並区立高井戸東小学校 教諭)
- 2018.01.12
- 【実践 タブレット端末活用】物語のイメージを膨らませ、共有しよう 菊地 寛(浜松市立雄踏小学校 教諭)
- 2018.01.12
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2018 in 東京 申込受付中(参加無料)
- 2018.01.05
- 【教育情報化最前線】タブレット端末を中心に教室のICT環境を設計(千葉県市原市教育委員会)
- 2017.12.22
- 【教育情報化最前線】算数指導とタブレット活用を絡め、校内のICT活用研究を推進(鹿児島県志布志市立安楽小学校)
- 2017.12.22
- 【教育情報化最前線】視覚支援と効率化に効果 タブレット活用で複式指導の充実へ(鹿児島県志布志市立潤ケ野小学校)
- 2017.12.15
- 【教育情報化最前線】主体的・対話的で深い学びを実現するICT環境を 段階的な導入と安定性を重視(鹿児島県志布志市教育委員会)
- 2017.12.12
- 【Column】教科学習とタブレット端末の活用 算数科における学び 佐藤 幸江(金沢星稜大学 教授)
- 2017.12.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年12月号)
- 2017.11.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年10月号から)
- 2017.11.22
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2018 in 大阪 申込受付中(参加無料)
- 2017.11.17
- 【実践 タブレット端末活用】マッピングを利用して感想文を書こう! 小田部 明香(茨城県立大洗高等学校 教諭)
- 2017.11.10
- 【実践 タブレット端末活用】その文章だけで納得を引き出そう 岩崎 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2017.11.02
- 【実践 タブレット端末活用】自分の考えと根拠を伝え合い整理しよう 木村 友紀(愛知県安城市立安城西中学校 教諭)
- 2017.10.27
- 【ICT活用研究】“チーム学校”で挑む、主体的・対話的な授業の実現のためのICT活用(文京区立茗台中学校)
- 2017.10.26
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2018 in 札幌 申込受付中(参加無料)
- 2017.10.20
- 【教育情報化最前線】先生方が“タブレット端末の良さ”を体感できる取り組みを(兵庫県芦屋市教育委員会)
- 2017.10.13
- 【教育情報化最前線】教職課程におけるタブレット端末活用の試み 佐々木 春美(武庫川女子大学 准教授)、神原 一之(武庫川女子大学 准教授)
- 2017.10.11
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年10月号)
- 2017.10.06
- 【Column】授業が変わる、ライブ感あるプレゼンテーション 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2017.09.22
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年8月号から)
- 2017.09.15
- 【教育情報化最前線】小中全学校に段階的にタブレット端末を整備(札幌市教育委員会)
- 2017.09.08
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.9
- 2017.09.01
- 【実践 タブレット端末活用】物質の種類を特定せよ 岩崎 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2017.08.25
- 【実践 タブレット端末活用】てこを利用した道具を見つけよう 荻野 義信(神奈川県大井町立相和小学校 教諭)
- 2017.08.18
- 【interview】コミュニケーション力は生きる力 野村 絵理奈(株式会社KEE’S 代表取締役社長)
- 2017.08.10
- ICT活用で創造する「主体的・対話的で深い学び」 豊田 充崇(和歌山大学教職大学院 教授)
- 2017.08.04
- 【講演レポート】学習指導要領改訂の動向について 石田 有記(文部科学省 初等中等教育局教育課程課専門官)
- 2017.08.04
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年8月号)
- 2017.07.21
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年6月号から)
- 2017.07.07
- 主体的・対話的で深い学びと学習活動ソフトウェアの可能性
- 2017.06.26
- 新学習指導要領に沿ったタブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2017」を新発売
- 2017.06.26
- 新学習指導要領に沿ったコンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2017」新発売
- 2017.06.23
- 【実践 タブレット端末活用】広がる・つながる創造の世界 萩原 智美(神奈川県大井町立相和小学校 教諭)
- 2017.06.09
- 【interview】学習指導要領改訂のポイント 無藤 隆(白梅学園大学 教授)
- 2017.06.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年6月号)
- 2017.06.02
- 【実践 タブレット端末活用】物体のもつエネルギーの規則性を導く 大西 智彦(北海道千歳市立勇舞中学校 教頭)
- 2017.05.26
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年4月号から)
- 2017.05.19
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.8
- 2017.05.16
- 【実践 タブレット端末活用】色々な求め方を考え班でまとめよう 鬼澤 一也(北海道滝川市立滝川第三小学校 教諭)
- 2017.04.28
- 【実践 タブレット端末活用】子ども自身に気づきを生ませる跳び箱運動 中川 宗(札幌市立屯田小学校 教諭)
- 2017.04.21
- 【教育情報化最前線】全教員のタブレット端末活用をめざす(大阪府茨木市)
- 2017.04.18
- 「第8回 教育ITソリューションEXPO」に出展予定 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class」「SKYMENU Pro」を出展
- 2017.04.14
- 【interview】次世代型eラーニングの可能性 細谷 行輝 教授(大阪大学 サイバーメディアセンター マルチメディア言語教育研究部門)
- 2017.04.11
- 新学習指導要領に沿ったタブレット端末を活用した学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2017」を発売予定
- 2017.04.11
- 新学習指導要領に沿ったコンピュータ教室での学習活動をサポートする 学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2017」を発売予定
- 2017.04.07
- 【講演レポート】主体的・対話的で深い学びの視点とICT活用 中川 一史(放送大学 教授)
- 2017.04.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年4月号)
- 2017.03.31
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年2月号から)追加
- 2017.03.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2017年2月号から)
- 2017.03.17
- 【実践 タブレット端末活用】より深く主体的な調べ学習にするために 小濱 美咲(広島県竹原市立東野小学校 教諭)
- 2017.03.03
- 【実践 タブレット端末活用】タブレット端末を使った文の推敲 岡安 良輔(埼玉県春日部市立立野小学校 教諭)
- 2017.02.24
- 【教育情報化最前線】知識構成型ジグソー法とICTで学び合いの充実へ(埼玉県春日部市教育委員会)
- 2017.02.10
- 【interview】教育の情報化と情報セキュリティ 松本 眞(文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課 課長補佐)
- 2017.02.10
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2017年2月号)
- 2017.02.03
- 【研究会レポート】熊本県 氷川町小・中学校研究発表会「ひ・か・わ型」の学習過程を基盤にタブレット端末を活用
- 2017.01.27
- 【教育情報化最前線】ICTを活用した“学び合い”めざし、新たな環境整備へ(熊本県八代市教育委員会)
- 2017.01.27
- 【教育情報化最前線】「授業の見せ合い」と「教材研究」がICT活用推進の鍵(熊本県八代市立八代小学校)
- 2017.01.20
- 【実践 タブレット端末活用】補修の基礎縫いを活用したタブレットケース製作 中田 佳代(千代田区立神田一橋中学校 主幹教諭)
- 2017.01.20
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年12月号から)
- 2017.01.13
- 【どうする?学校のコンピュータの運用管理】ポリシーにそったデバイス利用を徹底したい
- 2017.01.06
- 【解説】次期学習指導要領を見据えて これからの情報活用能力 鹿野 利春(文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課情報教育振興室 教科調査官)
- 2016.12.22
- 【お知らせ】Webサイトメンテナンスのお知らせ
- 2016.12.22
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.7
- 2016.12.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年12月号)
- 2016.12.09
- 【実践 タブレット端末活用】おすすめの場所を英語と写真で紹介しよう 三田 祐太(東京都立川市立第一小学校 主幹教諭)
- 2016.11.25
- 【教育情報化最前線】学校図書館にPC教室を統合、「メディアセンター」を開設(広島県竹原市立東野小学校)
- 2016.11.18
- 【学校の情報セキュリティ】情報セキュリティに不可欠な、「可用性」の確保
- 2016.11.11
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年10月号から)
- 2016.11.04
- 【実践 タブレット端末活用】必ず陽極になる金属の存在を証明せよ 岩崎 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2016.11.04
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2017 新学習指導要領を見据えた「授業づくり」「ICT環境づくり」東京会場 申込受付中(参加無料)
- 2016.11.04
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2017 in 札幌 申込受付中(参加無料)
- 2016.10.28
- 【実践 タブレット端末活用】客観的自己評価でよりよい発表へ 池田 弘平(千代田区立神田一橋中学校 主任教諭)
- 2016.10.21
- 【実践 タブレット端末活用】円の面積を求めよう! 高橋 知瑛(東京都立川市立第一小学校 教諭)
- 2016.10.07
- 【講演レポート】「問い」を見直し、「前向き」授業をつくる 白水 始(東京大学 高大接続研究開発センター教授、文部科学省 国立教育政策研究所フェロー)
- 2016.10.07
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年10月号)
- 2016.09.30
- 【REPORT】学校情報化診断の結果から見る「教育の情報化」の動向と次期学習指導要領に向けた今後の展望 野中 陽一(横浜国立大学 教授、日本教育工学協会(JAET)会長)
- 2016.09.23
- 【どうする?学校のコンピュータの運用管理】各校のアプリケーションの更新状況を把握したい
- 2016.09.23
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年8月号から)
- 2016.09.16
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.6
- 2016.09.09
- 【実践 タブレット端末活用】他の班の実験からも理解を深めよう!(磁石の不思議) 馬場 敦義(和歌山大学教育学部附属小学校 教諭)
- 2016.09.02
- 【実践 タブレット端末活用】最後の授業参観で思いを伝えよう 福田 晃(金沢市立十一屋小学校 教諭)
- 2016.08.26
- 【Interview】1人1台の環境が整ったコンピュータ教室の価値を見直す 中川 斉史(徳島県三好市立下名小学校 教頭)
- 2016.08.19
- 【タブレット活用レポート】学校で取り組む授業改善のためのタブレット端末活用 森田 昌吾(高知県立高知南中学校・高等学校 教諭)
- 2016.08.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年8月号)
- 2016.08.05
- 【タブレット端末活用セミナー2016 パネルディスカッション】ICT環境と授業の質的転換
- 2016.07.29
- 【児童生徒の思考の可視化に活用】「マッピング機能」の開発 中川一史(放送大学 教授)
- 2016.07.22
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年6月号から)
- 2016.07.19
- 【写真レポート】安城市立安城西中学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】中学校2年 国語 根拠を明確にして意見文を書こう!
- 2016.07.19
- 【写真レポート】安城市立安城西中学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】中学校1年 技術 ミニ本棚をつくろう!
- 2016.07.15
- 【どうする?学校のコンピュータの運用管理】私物のUSBメモリによるウイルス感染や情報漏えいを防ぎたい
- 2016.07.14
- 【写真レポート】大阪府高槻市立五領中学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】中学校3年 国語 生物が記録する科学~バイオロギングの可能性
- 2016.07.14
- 【写真レポート】大阪府高槻市立五領中学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】中学校1年 体育 走り幅跳び 映像で自分の跳躍を振り返って改善
- 2016.07.08
- 【実践 タブレット端末活用】複雑な立体の体積を求めよう 福田 晃(金沢市立十一屋小学校 教諭)
- 2016.07.04
- 『タブレット端末』を活用した授業・学習活動を支援するソフトウェア「SKYMENU Class 2016」新発売
- 2016.07.04
- 『コンピュータ教室』での授業・学習活動を支援するソフトウェア「SKYMENU Pro 2016」新発売
- 2016.07.01
- 【実践 タブレット端末活用】満ち欠けして見える天体(金星・月) 岩崎 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
- 2016.06.24
- 【商品紹介】先生の指導から、児童生徒の学習活動まで ICTを活用した授業をトータルでご支援
- 2016.06.17
- 【ICT活用研究】タブレット端末が日常使いのツールに(東京都立川市立第一小学校)
- 2016.06.10
- 【講演レポート】成熟社会に相応しい教育と学習指導要領改訂について 合田哲雄(文部科学省初等中等教育局課程課長)
- 2016.06.03
- 【教育情報化最前線】算数科や道徳を中心としたICT活用研究(姫路市立安室小学校)
- 2016.06.03
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年6月号)
- 2016.05.27
- 【講演レポート】協働的な学びとタブレット端末 中川 一史(放送大学 教授)
- 2016.05.20
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年4月号から)
- 2016.05.13
- 【どうする?学校のコンピュータの運用管理】市内全校の端末にソフトウェアを効率的にインストールしたい
- 2016.05.13
- 【どうする?学校のコンピュータの運用管理】急なお問い合わせに迅速に対応したい
- 2016.05.13
- 【写真レポート】研究会・模擬授業【タブレット端末活用実践】中学校1年 理科 大地は語る 地層の重なりを推測せよ
- 2016.04.28
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANのセキュリティ対策① Vol.5
- 2016.04.22
- 平成28年熊本地震で被災されたお客様への弊社の対応について
- 2016.04.22
- 【実践 タブレット端末活用】関係詞の理解と否定表現を使ったプレゼン活動 森田 昌吾(高知県立高知南高等学校 教諭)
- 2016.04.15
- 【実践 タブレット端末活用】百分率で乗車率を求めよう 久保田 祐行(札幌市立百合が原小学校 教諭)
- 2016.04.08
- 【実践 教科「情報」】コンピュータ教室で取り組むアクティブ・ラーニング 小原格(東京都立町田高等学校 主幹教諭)
- 2016.04.08
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年4月号)
- 2016.04.05
- 『コンピュータ教室』での授業・学習活動を支援するソフトウェア「SKYMENU Pro 2016」発売予定
- 2016.04.05
- 『タブレット端末』を活用した授業・学習活動を支援するソフトウェア「SKYMENU Class 2016」発売予定
- 2016.04.01
- 【教育情報化最前線[大阪府泉佐野市]①】市内小規模校1校にタブレット端末100台整備(大阪府泉佐野市教育委員会)
- 2016.04.01
- 【教育情報化最前線[大阪府泉佐野市]②】全学年で挑むタブレット端末活用(大阪府泉佐野市立第三小学校)
- 2016.04.01
- 【写真レポート】大阪府泉佐野市立第三小学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】小学校1年 算数 時計 とけいクイズ
- 2016.04.01
- 【写真レポート】大阪府泉佐野市立第三小学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】小学校4年 国語 熟語 「熟語」の意味
- 2016.04.01
- 【写真レポート】大阪府泉佐野市立第三小学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】小学校5年 理科 もののとけ方 実験イメージを動画でつかむ
- 2016.03.25
- 【アクティブラーニングの可能性】「タブレット端末×授業支援ソフト」を活用した授業デザイン 小林 祐紀(茨城大学 准教授)
- 2016.03.25
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年2月号から)追加
- 2016.03.18
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2016年2月号から)
- 2016.03.11
- 【実践 タブレット端末活用】なぜ雨は降るのか 矢野充博 (和歌山大学教育学部附属中学校 教諭)
- 2016.03.04
- 【SKYMENUをご利用の皆様へ】ユーザ情報の更新とフォルダの整理を
- 2016.03.02
- 【お知らせ】Webサイトメンテナンスのお知らせ
- 2016.02.26
- 【教育情報化最前線】ICTを活用した新たな小中一貫教育をめざして(春日学園 つくば市立春日小学校・春日中学校)
- 2016.02.19
- 【教育情報化最前線】安定した無線LAN環境で、タブレット端末の携帯性を生かす(埼玉県上尾市教育委員会)
- 2016.02.12
- 【導入のポイント】タブレット端末導入に関する成果と課題 中橋 雄(武蔵大学 教授)
- 2016.02.12
- 【写真レポート】高知県立高知南高等学校 自習アプリでクイズ問題にチャレンジ【タブレット端末活用実践】高等学校 普通科3年 英語 英語表現Ⅱ 関係詞
- 2016.02.12
- 【写真レポート】高知県立高知南高等学校 公開授業から【タブレット端末活用実践】高等学校 国際科2年 英語 コンピューター・LL演習 英語スピーチのレシテーション活動
- 2016.02.05
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.4
- 2016.02.01
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2016年2月号)
- 2016.01.29
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年12月号から)追加
- 2016.01.22
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年12月号から)
- 2016.01.15
- 【interview】学校の無線LAN環境整備の現状と課題 無線LAN環境の快適な運用はサポートが鍵に(太田博章氏 NNT東日本ギガらくWi-Fiサポートセンターチーフ)
- 2016.01.08
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.3
- 2015.12.25
- 【実践 タブレット端末活用】飢餓状況から考える世界の環境問題 小林祐紀(茨城大学 准教授(実践時:金沢市立安原小学校 教諭))
- 2015.12.24
- 【写真レポート】茨城県つくば市 春日学園公開授業から【コンピュータ教室の活用】小学校3年 社会 お店で発見! それぞれの地域にある店のとくちょうを知り、わたしたちの生活とのかかわりについて考えよう
- 2015.12.24
- 【写真レポート】茨城県つくば市 春日学園公開授業から【コンピュータ教室の活用】小学校3年 道徳 友だち屋 どんな友だちがほしいですか。
- 2015.12.18
- 【interview】学習指導要領改訂の方向性とアクティブ・ラーニング(田村学 文部科学省初等中等教育局視学官)
- 2015.12.14
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2015年12月号)
- 2015.12.11
- 【教育情報化最前線[那須塩原市]②】学び合い、高め合う子どもの姿をめざして(那須塩原市立豊浦小学校)
- 2015.12.07
- 【写真レポート】熊本県高森町立高森中学校 公開授業から【タブレット端末活用】中学校2年 数学 一次関数 2030年の日本の17歳男子の平均身長は?
- 2015.12.04
- 【研究会レポート】第41回 全日本教育工学研究協議会全国大会 富山大会
- 2015.11.27
- 【ご案内】タブレット端末活用セミナー2016「学習指導要領改訂の動向とアクティブ・ラーニング」大阪会場 申込受付中(参加無料)
- 2015.11.27
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年10月号から)追加
- 2015.11.20
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年10月号から)
- 2015.11.13
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識 Vol.2
- 2015.10.30
- 【実践 タブレット端末活用】星形五角形の5つの角の和を調べよう 坂田 怜輝(姫路市立大白書中学校 教諭)
- 2015.10.23
- 【interview】 再考「情報教育」 豊田充崇(和歌山大学 教授)
- 2015.10.13
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2015年10月号)
- 2015.10.09
- 【教育情報化最前線[鳥取市]①】ICTを正しく使う力は「人間力」 木下 法広(鳥取市教育委員会教育長)
- 2015.10.09
- 【教育情報化最前線[鳥取市]②】主体的な学びをめざし、タブレットを導入 PC教室・普通教室で活用が広がる 井上匡央(鳥取市立中ノ郷中学校 教諭)
- 2015.10.02
- 【研究会レポート】平成27年度 熊本県「教育の情報化」推進フォーラム タブレット端末を活用した模擬授業を体験
- 2015.10.02
- 【研究会レポート】「IMETSフォーラム2015」 開催(第42回教育工学研修中央セミナー)
- 2015.09.25
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年8月号から)追加
- 2015.09.18
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年8月号から)
- 2015.09.11
- 【快適な学校の無線LAN環境を】知っておきたい!無線LANの基礎知識
- 2015.09.04
- 【実践 タブレット端末活用】水よう液の正体をつきとめよう 福田 晃(金沢市立十一屋小学校 教諭)
- 2015.08.28
- 【展望】アクティブ・ラーニング × タブレット端末 確かな学力を高める「学習・指導方法」 村井 万寿夫(金沢星稜大学 教授)
- 2015.08.21
- 【SKYMENU Pro活用事例】コンピュータ教室で育む「情報活用力」と「情報創造力」 速水 高志(筑波大学附属高等学校 教諭)
- 2015.08.11
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2015年8月号)
- 2015.08.07
- 【ICT活用研究】学力向上につながる、主体的・協働的な学びの実現へ 太田 耕司(千代田区立神田一橋中学校校長)
- 2015.07.31
- 【JAET2015富山大会】第41回全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET富山大会)に向けて 高橋 純(富山大学 准教授)
- 2015.07.24
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年6月号から)追加
- 2015.07.17
- 【情報誌アンケート】先生方のお声から ご意見BOX(情報誌「学校とICT」2015年6月号から)
- 2015.07.15
- 【お知らせ】Webサイトメンテナンスのお知らせ
- 2015.07.10
- 【学校の情報セキュリティ】人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
- 2015.07.03
- 【実践 タブレット端末活用】三角柱の体積を求めよう 小笹 雅章(堺市立深井西小学校 教諭)
- 2015.06.30
- 『コンピュータ教室』の授業や運用を支援するソフトウェア「SKYMENU Pro 2015」新発売
- 2015.06.30
- 『タブレット端末』を活用した授業を支援するソフトウェア「SKYMENU Class 2015」新発売
- 2015.06.19
- 【ICT活用研究】タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す(静岡県掛川市立大須賀中学校)
- 2015.06.09
- 【情報誌】学校とICT 最新号発行しました(2015年6月号)