情報教育

Sky株式会社の公式YouTubeチャンネル 小学校プログラミング教育の分類に基づいた授業の解説や教材を紹介 教員向けプログラミング研修動画

解説
  • 中川 一史 (放送大学 教授)
  • 佐藤 幸江 (放送大学 客員教授)
  • 村井 万寿夫 (北陸学院大学 教授)
  • 小林 祐紀 (茨城大学 准教授)

学習指導要領の改訂で、小中高等学校で必修化されたプログラミング教育。「より多くの先生方にプログラミングを知っていただきたい」「プログラミングの授業づくりの参考にしていただける情報をお届けしたい」「忙しい先生方ご自身の研修や、校内研修などで便利に使える素材をお届けしたい」……そうした思いから、中川一史 放送大学教授をはじめ情報教育の有識者の先生方にご協力いただき、小学校プログラミング教育に関する解説動画を作成しました。

動画は、Sky株式会社の公式YouTubeチャンネルで公開しています。いつでもどなたでもご覧いただけます。

研修動画は、1本あたり5分程度で短くまとめています。全14話で、大きく3つの構成になっています。

第1話から第4話は、学習指導要領の改訂をはじめプログラミング教育が必修化された背景やねらいを解説します。

第5話から第10話では、文部科学省「小学校プログラミング教育の手引き」の小学校プログラミング教育の授業分類に基づき、分類ごとに実践事例や指導のポイントを解説。

第11話から第13話では、「Scratch」や「Viscuit」「micro:bit」など、学校でよく使われるプログラミング教材を取り上げて、使い方と指導上のポイントを詳しく説明します。

最終話となる第14話では、校内でプログラミング教育を広げるための教員研修のポイントを紹介しています。ぜひ、ご活用ください。

(2021年8月掲載)