情報誌・メールマガジン
情報誌のご紹介
-
4
- 解説:高等学校新学習指導要領の全面実施に向けて
-
新しい情報科「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」を教える準備を
鹿野 利春文部科学省 初等中等教育局
情報教育・外国語教育課情報教育振興室 教科調査官
参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科調査官
-
16
- 対談:児童生徒1人1台時代に向けた教員研修
-
活用の基盤を固めるための研修と体制の構築を
岩﨑 有朋 鳥取県教育センター 教育企画研修課係長
佐藤 幸江 放送大学客員教授(聞き手)
-
24
- 教育情報化最前線:愛知県豊田市教育委員会
-
豊田市全教員の力を結集し、一人1台端末を十分に生かせる環境を
-
30
- 教育情報化最前線:学校法人智辯学園 智辯学園和歌山小・中学校
-
1人1台端末の日常的な活用で
「授業の効率化」と「協働による学びの充実」へ
-
36
- 1人1台実践レポート:大阪市立城北小学校
-
ICTの特長を生かすことで容易となる学習場面の3つの観点
「試行の繰り返し」「思考の可視化」「瞬時の共有化」
-
42
- 実践レポート:タブレット端末 × SKYMENU Class
-
あなたはどっち?ポジショニングで議論を深める
清水 匠 茨城県土浦市立土浦第五中学校教諭
-
46
- 実践レポート:タブレット端末 × SKYMENU Class
-
根拠を示して判決を下す ~模擬裁判を通して~
三笠 裕也 北海道北斗市立大野中学校教諭
-
50
- ICT活用のヒント
-
「普段使い」につながる1人1台活用アイデア
~SKYMENU Cloudを活用して~
お申し込み
教育委員会や学校の教職員の先生方を対象に「無料」でお届けいたします。
メールマガジン「学校とICT」も配信!
変更 / 送付・配信停止
情報誌・メールマガジンの変更 / 送付・配信停止は下記よりお手続きしてください。
情報誌
- ご担当者が変更になる場合は、「個人情報取り扱い」の内容に同意のうえ「新規お申し込み」および現ご担当者の「送付の停止」が必要になります。
- 情報誌「学校とICT」の【お届け先の変更】【送付の停止】に関してご不明な点がございましたら、お手数ですが、こちらよりお問い合わせください。
メールマガジン
ご注意
- <メールマガジン登録情報の変更について>
- 下記のメールアドレスまで、お名前、学校名または団体名をご記入の上、変更したい情報(メールアドレス、住所、電話番号など)をご連絡ください。
- <メールマガジン配信停止のお手続き完了後に、再登録をご希望になる場合>
- システムの都合上、配信停止後すぐに再登録することはできません。再登録をご希望の場合は、下記のメールアドレスまで、お名前、学校名または団体名をご記入の上ご連絡ください。
- <メールマガジン新規登録・配信停止がうまくいかない場合>
- 下記のメールアドレスまで、お名前、会社名、新規登録・配信停止したいメールアドレスをご記入の上ご連絡ください。