実践レポート
タブレット端末をはじめとするICTを、授業のなかでどのように活用しているのか。先生方のご参考にしていただけるよう、単元ごとに「本時のねらい」や「単元計画」「本時の展開」なども含めて詳細にご紹介しています。
-
小学校5年 国語 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
インタビューの内容を広げ整理・吟味する坪原 綾香(石川県加賀市立作見小学校 教諭)
-
高等学校1年 情報 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
先端技術産業研修の成果をまとめて情報発信しよう上條 浩(長野県諏訪清陵高等学校 教諭)
-
小学校5年 算数 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
タブレット端末を用いて多様な考えを交流しよう管 祐介(杉並区立高井戸東小学校 教諭)
-
小学校5年 体育 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
友達と工夫して練習し、連続技を完成させよう!河嶋 一貴(札幌市立西野第二小学校 教諭)
-
中学校2年 理科 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
考える枠を自分たちで作り出す岩﨑 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭)
-
高等学校1年 工芸I SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
試食による作品鑑賞と発表による相互鑑賞岡林 留里(高知県立高知南高等学校 教諭)
-
小学校5年 理科 SKYMENU Class事例
【タブレット端末活用】
学級全体で実験の予想・結果を共有宮本 知瑛(東京都立川市立第一小学校 教諭)
-
小学校6年 算数
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
複雑な形のおよその面積を求めよう伊藤 崇(茨城県那珂市立瓜連小学校 教諭)
-
中学校2年 保健体育
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
仲間と動画のおかげでできた! 〜開脚跳び〜柘植 仁美(大阪府高槻市立五領中学校 教諭)
-
中学校1年 社会
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
防災・減災のために私たちが気をつけること小柳 充司(北海道江別市立江陽中学校 教諭)
【実践時:北海道千歳市立勇舞中学校 教諭】