実践レポート タブレット端末をはじめとするICTを、授業のなかでどのように活用しているのか。先生方のご参考にしていただけるよう、単元ごとに「本時のねらい」や「単元計画」「本時の展開」なども含めて詳細にご紹介しています。 すべて 小学校 中学校 高等学校 中学校2年 数学 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 星形五角形の5つの角の和を調べよう 坂田 怜輝(姫路市立大白書中学校 教諭) 小学校6年 理科 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 水よう液の正体をつきとめよう 福田 晃(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 教諭) 【実践時:金沢市立十一屋小学校 教諭】 高等学校 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro コンピュータ教室で育む「情報活用力」と「情報創造力」 SKYMENU Proのユーザ管理と個人フォルダでICT環境を整える 速水 高志(筑波大学附属高等学校 教諭) 小学校6年 算数 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 三角柱の体積を求めよう 小笹 雅章(堺市立深井西小学校 教諭) 中学校2年 理科 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 金属と酸素の化合の割合を求めよ 岩﨑 有朋(鳥取県岩美町立岩美中学校 教諭) 中学校3年 技術家庭(技術分野) 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 映像記録を基に、プログラムを検証・改善しよう 久保田 規史(熊本県錦町立錦中学校 教諭) 小学校5年 社会 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 水俣市の環境保全の取組を調べよう 山下 正晃(熊本県錦町立一武小学校 教諭) 中学校1年 社会 【タブレット端末活用】SKYMENU Class ヨーロッパの国々の特徴を調べよう 山下 幸作(姫路市立夢前中学校 教諭) 小学校6年 算数 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 図形を回転させて対称を調べよう 小林 祐紀(茨城大学 准教授【実践時:金沢市立安原小学校 教諭】) 小学校2年 生活 【タブレット端末活用】SKYMENU Class 学校の自慢をカルタで伝えよう 山中 昭岳(関西大学初等部 教諭) 前へ 17 18 19 20 21 次へ