実践レポート タブレット端末をはじめとするICTを、授業のなかでどのように活用しているのか。先生方のご参考にしていただけるよう、単元ごとに「本時のねらい」や「単元計画」「本時の展開」なども含めて詳細にご紹介しています。 すべて 小学校 中学校 高等学校 小学校5年 社会 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 情報活用の秘訣を下級生に伝えよう グループで1台のタブレット端末で実践 内田 明(佐賀県佐賀市立若楠小学校 教諭) 小学校6年 総合的な学習 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro ICT支援員と連携した授業づくり 協同作業でつくる ふるさと新聞 田中 誠治(大阪府河内長野市立美加の台小学校 先生) 小学校3年 国語 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro SKYMENUで、手間なく教材配付、素早く意見を共有 くらしの中にあるユニバーサルデザインを見つけよう! 左野 満寿美(奈良県奈良市立済美南小学校 教諭) 小学校4年 総合的な学習 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 携帯電話の情報モラル指導 親と子が考える携帯メールの使い方 渋谷 陽(岡山県津山市立高野小学校 教諭) 小学校 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 個人認証環境のメリット 情報モラル指導やデータの利用・管理に効果 丹羽 敦(愛知県小牧市立光ケ丘小学校 教諭) 小学校4年 社会 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro プレゼン初体験! 東京都のよさを自由にまとめて伝えよう 中島 美恵(東京都港区立赤坂小学校 教諭) 小学校5年 社会 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 社会の出来事について討論しよう 子どもたちが運営する学級討論会 鈴木 優一(東京都江東区立亀高小学校 教諭) 小学校3年 総合的な学習 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 情報の真偽を確かめ正しく対応する力を育む 丹波 信夫(愛知県半田市立雁宿小学校 教諭) 小学校6年 社会 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro Web上の情報のコピー利用から著作権を考える 丹羽 敦(愛知県小牧市立光ケ丘小学校 教諭) 小学校4年 総合的な学習 【コンピュータ教室】SKYMENU Pro 疑似体験ツールで「いじめメール」を体験 山本 直樹(京都市立桂徳小学校 教諭) 前へ 11 12 13 14 15 次へ