実践レポート
タブレット端末をはじめとするICTを、授業のなかでどのように活用しているのか。先生方のご参考にしていただけるよう、単元ごとに「本時のねらい」や「単元計画」「本時の展開」なども含めて詳細にご紹介しています。
-
小学校6年 理科
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
てこを利用した道具を見つけよう荻野 義信(神奈川県大井町立相和小学校 教諭)
-
小学校5年 図画工作
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
広がる・つながる創造の世界萩原 智美(神奈川県大井町立相和小学校 教諭)
-
小学校2年 算数
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
色々な求め方を考え班でまとめよう鬼澤 一也(北海道滝川市立滝川第三小学校 教諭)
-
小学校5年 体育
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
子ども自身に気づきを生ませる跳び箱運動中川 宗(札幌市立屯田小学校 教諭)
-
小学校6年 社会
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
より深く主体的な調べ学習にするために小濱 美咲(広島県竹原市立東野小学校 教諭)
-
小学校3年 国語
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
タブレット端末を使った文の推敲岡安 良輔(埼玉県春日部市立立野小学校 教諭)
-
小学校6年 外国語活動
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
おすすめの場所を英語と写真で紹介しよう三田 祐太(東京都立川市立第一小学校 主幹教諭)
-
小学校6年 算数
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
円の面積を求めよう!髙橋 知瑛(東京都立川市立第一小学校 教諭)
-
小学校6年 国語
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
最後の授業参観で思いを伝えよう福田 晃(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 教諭)
【実践時:金沢市立十一屋小学校 教諭】 -
小学校3年 理科
【タブレット端末活用】SKYMENU Class
他の班の実験からも理解を深めよう!(磁石の不思議)馬場 敦義(和歌山大学教育学部附属小学校 教諭)