教育情報化最前線 教育の情報化に取り組んでいる教育委員会のご担当者や学校の先生方のインタビューや実践報告を掲載しています。 小中教員の密な連携で、1人1台活用が日常化 学校生活からオンライン学習まで『SKYMENU Cloud』を徹底活用 臼井 英成(茨城県那珂市教育委員会 学校教育課指導室 指導室長) 中庭 一俊(茨城県那珂市教育委員会 学校教育課指導室 指導主事) 小林 祐紀(茨城大学 准教授、那珂市学校教育情報化推進委員会アドバイザー) 子どもの発想を生かしたICT活用で主体性を育む 授業や宿題はもちろん、日直スピーチや学級活動など幅広い場面で活用 学校法人聖ドミニコ学院 聖ドミニコ学院小学校 梅津 郁也 教諭(体育専科、情報主任) 船越 美佳子 教諭(研究主任、副担任) 杉田 麗愛 教諭(宗教専科、副担任) 守屋 一将 教諭(6年担任) 始業前までに全生徒の健康、出欠状況を把握 [出欠ノート]を活用した情報共有で朝の業務を改善 大村 斎人(愛知県豊田市立上郷中学校 教頭) 常に子どもを真ん中に置いた議論を。 全教職員で連携し、新しい教育を創りたい 五十嵐 孝(兵庫県宝塚市 教育長) 教員1人ひとりのICT活用スキルを把握 スキルに応じた研修で、指導力向上へ 山口 直人(兵庫県宝塚市教育委員会 学校教育部 教育支援室 教育研究課 課長) 前川 真宏(兵庫県宝塚市教育委員会 学校教育部 教育支援室 教育研究課 指導主事) [電子連絡板]の活用で、朝の時間にゆとり 出欠確認や教職員間連絡、家庭との連絡にも、『SKYMENU Cloud』を活用 伴野 美布(愛知県日進市立竹の山小学校 教諭(教務主任)) 池之野 博美(愛知県日進市立竹の山小学校 教諭(校務主任)) 研修で好事例を追体験、活用の底上げへ 毎朝の健康観察から授業まで、『SKYMENU Cloud』を幅広く活用 今福 恭仁彦(熊本県天草市教育委員会 学校教育課 指導主事) GIGAスクール元年 成果と課題 1人1台で増える、子どものアウトプット 学習データを活用した見取りが不可欠に 菅原 弘一(仙台市立錦ケ丘小学校 校長) 早坂 聖司(仙台市立錦ケ丘小学校 教頭) 田中 啓介(仙台市立錦ケ丘小学校 主幹教諭) 佐藤 優衣(仙台市立錦ケ丘小学校 教諭) GIGAスクール元年 成果と課題 学び合いに1人1台端末を生かし、生徒の表現力を育む 西村 晋作(大阪府大東市立北条中学校 教諭) GIGAスクール元年 成果と課題 教員が授業づくりに集中できるよう運用面を全面的に支援 森 真理子(大阪府豊中市教育委員会事務局 教育センター 主幹) 北村 崇子(大阪府豊中市教育委員会事務局 情報科学係 主査) GIGAスクール元年 成果と課題 自分の言葉で伝える力が育まれていることを実感 タブレット端末の活用、コロナ禍でも「なんとかなる。」 栗林 聡明(大阪府豊中市立第九中学校 校長) 増田 洋佑(大阪府豊中市立第九中学校 教諭) オンライン学習への方策 プロジェクトチームが主導し、1人1台の活用、オンライン学習へ 前田 賢一(三重県四日市市立内部東小学校 校長) 今井 啓介(三重県四日市市立内部東小学校 指導教諭) 前へ 2 3 4 5 6 次へ