学習指導要領 / 教育の情報化 長期の臨時休業における学校の取り組みから学ぶ 今こそ授業改善 効果的なオンライン授業をめざして 村井 万寿夫(北陸学院大学教授) GIGAスクール構想の実現に向けて 「子供たちの学びを保障」するための環境づくりをご支援 今だからこそ、未来の授業の土台を創ろう ~自立的な学びと協働的な学び、ICT活用~ 佐藤 幸江(元金沢星稜大学教授) GIGAスクール構想の実現に向けて 自治体ピッチでご紹介「Sky安心GIGAタブレット」 「GIGAスクール構想」に対応したタブレットで教育の情報化を支援します 家庭学習の充実や双方向性のある遠隔授業の実現をご支援 SKYMENUがクラウドに対応 学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」 GIGAスクール構想の実現に向けて 1人1台端末と授業支援システムを授業改善に生かす 堀田 博史(園田学園女子大学教授) GIGAスクール構想の実現に向けて 教育の質を高めるためのICT活用、環境整備を 児童生徒1人1台端末 教育の質を高めるためのICT活用、環境整備を 中川 一史(放送大学教授) 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、児童生徒1人1台端末 これからの教育の情報化を展望する 中川 一史(放送大学教授) 新学習指導要領がめざすもの 角屋 重樹(日本体育大学教授) 教育情報セキュリティポリシーと学校のICT 高橋 邦夫(KUコンサルティング代表) 小学校プログラミング教育の現状と展望 佐藤 幸江(金沢星稜大学前教授) 清水 匠(茨城大学教育学部附属小学校教諭) 園田 泉(横浜市立北山田小学校教諭) 小林 祐紀(茨城大学准教授) 前へ 3 4 5 6 7 次へ