
[発表ノート]と[気づきメモ]で、学級全体で考えを共有
文字式を読み取る活動の充実で、数の性質を発見、一般化
清水 海斗 山形大学附属中学校 教諭
(実践時:山形市立第一中学校 教諭)

[実践深掘り!]<子ども主体の学びとSKYMENU Cloudの活用>
変化する教師の役割
実践を積み重ね、子どもと共に成長を
松村 翼 神戸市立東舞子小学校 教諭
<聞き手>小林 祐紀 放送大学 准教授

<子ども主体の学びとSKYMENU Cloudの活用>
友達の考えを参照、協働し、課題を追究
「明治時代は、より良い世の中になったのか?」
松村 翼 神戸市立東舞子小学校 教諭

「個別最適な学び×ICT活用」
『SKYMENU Cloud』の活用事例を交流し、参加者同士で気づきや悩みを共有
東京都国分寺市立第四小学校

学習者支援ツールの必要性とは
「見取り」と「支援」の充実で、子ども主体の学びへ
中川 一史 放送大学 教授

口上篇
CM&メイキング映像公開中!
歌舞伎俳優の中村勘九郎さん・中村勘太郎さん・中村長三郎さんにご出演いただいた「SKYMENU」シリーズのテレビCMです。子どもたちが自ら考え、互いに思考を深め合う協働的な学びの実現を支援する本商品について、力強い口上でアピールしていただいた内容となっています(CMのメイキング映像も合わせてご覧ください)。
CMを見る