タブレット端末活用セミナー2018

タブレット端末活用セミナー2018【大阪・東京会場】は終了いたしました。
このたび、一般社団法人日本教育情報化振興会が主催する情報教育対応教員研修全国セミナー「タブレット端末活用セミナー2018」が2月12日(月)大阪会場、4月21日(土)東京会場にて開催されました。

本セミナーでは、タブレット端末の活用をテーマに、実践発表やパネルディスカッションが催され、意見が活発に交わされました。
多数の教育委員会・自治体や学校の先生方にご参加いただき、大盛況のセミナーとなりました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
大阪会場(2018年2月12日)
大阪会場(2018年2月12日)
東京会場(2018年4月21日)
東京会場(2018年4月21日)
開催概要
プログラム

タブレット端末活用セミナー2018

12:30~
開会挨拶
一般社団法人日本教育情報化振興会
12:35~12:55
はじめに

タブレット端末環境をどのように生かしていくか

  • 中川 一史(放送大学教授)
12:55~13:35
特別講演

新学習指導要領と教育の情報化

  • 安彦 広斉(文部科学省 初等中等教育局視学官 生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長)
13:35~13:45
休憩
13:45~14:55
実践発表

『タブレット端末×学習活動ソフト』

  • 新学習指導要領におけるタブレット端末活用場面
  • 「深い学び」に向けたポイント ~一人ひとりの考えを可視化・比較する~
  • 教員、児童生徒の「普段使い」のポイント
【コーディネータ】
  • 佐藤 幸江(金沢星稜大学教授)
【実践発表者】
  • 大阪府・高槻市立五領中学校 北畑 謙一 首席、柘植 仁美 教諭
  • 東京都・立川市立第一小学校 宮本 知瑛 教諭
  • 茨城県・那珂市立瓜連小学校 伊藤 崇 教諭
14:55~15:25
対談

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた
授業づくりのポイントを考える
~グルーピング機能を活用して~

  • 小林 祐紀(茨城大学准教授)
  • 岩﨑 有朋(鳥取県・岩美町立岩美中学校教諭)
15:25~15:50
休憩

学習活動ソフトウェア体験

15:50~17:10
パネル
ディスカッション

新学習指導要領に対応したICT環境・活用を考える

  • 新学習指導要領と情報教育・ICT活用
  • 情報活用能力を育むICT環境整備とは
  • 教育情報セキュリティポリシーガイドラインを踏まえたセキュリティ対策
【コーディネータ】
  • 中川 一史(放送大学教授)
【パネリスト】
  • 鹿野 利春
    (文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課情報教育振興室 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官)
  • 大達  啓(大阪府・豊中市教育委員会 教育センター 情報科学係 主査)
  • 金井 孝三(Sky株式会社)
【コーディネータ】
  • 中川 一史(放送大学教授)
【パネリスト】
  • 鹿野 利春
    (文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課情報教育振興室 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官)
  • 鷲林 潤壱(埼玉県・春日部市教育委員会 社会教育部 社会教育課 生涯学習推進担当 主査 指導主事)
  • 金井 孝三(Sky株式会社)

大阪会場

ハービスHALL(ハービスOSAKA B2F)

〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F

【アクセス】

  • ・阪神梅田駅(西改札)より徒歩6分
  • ・地下鉄四つ橋線西梅田駅(北改札)より徒歩6分
  • ・JR大阪駅桜橋口より徒歩7分
  • ・JR東西線北新地駅(西改札)より徒歩10分
  • ・地下鉄御堂筋線梅田駅(南改札)より徒歩10分
  • ・地下鉄谷町線東梅田駅(北改札)より徒歩10分
大阪会場地図

東京会場

東京コンファレンスセンター・品川(5Fホール)

〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 アレア品川

【アクセス】

  • ・JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分
    (JR山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、東海道新幹線等)
  • ・羽田空港から京浜急行で14分
  • ・成田空港から成田エクスプレスで直通70分
東京会場地図