【情報誌】バックナンバーのご紹介
教育委員会や学校の教職員の先生方を対象に「無料」でお届けいたします。
2月号 CONTENTS
-
6
- INTERVIEW
-
1人1台時代に求められるメディア・リテラシー
日本大学 中橋 雄 教授
-
12
- Opinion
-
「令和の日本型学校教育」で求められるファシリテーターとしての教員の在り方
大阪樟蔭女子大学 今田 晃一 教授
-
18
- 教育情報化最前線
-
教員が授業づくりに集中できるよう運用面を全面的に支援
大阪府豊中市教育委員会事務局 教育センター 森 真理子 主幹、北村 崇子 情報科学係 主査
-
自分の言葉で伝える力が育まれていることを実感
大阪府豊中市立第九中学校 栗林 聡明 校長、増田 洋佑 教諭
-
26
- ICT活用研究
-
学び合いに1人1台端末を生かし、生徒の表現力を育む
大阪府大東市立北条中学校 西村 晋作 教諭
-
32
- ICT活用研究
-
1人1台で増える、子どものアウトプット
学習データを活用した見取りが不可欠に仙台市立錦ケ丘小学校 菅原 弘一 校長、早坂 聖司 教頭、田中 啓介 主幹教諭、佐藤 優衣 教諭
-
40
- 実践レポート:1人1台 × SKYMENU Cloud
-
外国語科におけるSKYMENU Cloudの活用法
仙台市立錦ケ丘小学校 草野 万葉 教諭
-
42
- 実践レポート:1人1台 × SKYMENU Cloud
-
台車の運動の共通点をグループで見つけよう
長野県松本市立波田中学校 横内 正 教諭
-
40
- 実践レポート:1人1台 × SKYMENU Cloud
-
算数科における発表ノートの工夫
茨城県北茨城市立平潟小学校 橋本 順徳 教諭
-
48
- SKYMENU Cloud こんな機能、ご存じですか?
-
第4回 先生同士やクラス内などで教材や作品を共有して活用
グループフォルダ
-
50
- SKYMENU Cloudをご利用の皆さまへ
-
「卒業」「進級」「入学」に伴う年次更新を忘れずに