先生方からのご意見BOX

情報誌「学校とICT」アンケートから

先生方からいただいたご意見やご感想をご紹介します。

実践レポート
「デジタルワークシート(発表ノート)」は効果的だと思いました。タブレット端末に書き込む楽しさと学習が一回で身につくのでぜひ活用してみたいです。 (福井・小学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
本校でも諸事情により個人持ちのポケットWi-Fiでタブレット端末を運用しています。その問題点や校内無線LAN環境が整備される前に様々な問題や懸念を情報提供していただきとても参考になりました。 (茨城・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
年々教室でICTを活用した授業が実践されるようになってきました。具体的な取り組みを知ることで活用の幅が広がります。とても具体的なレポートでわかりやすいです。 (三重・教育センター)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANと有線LANの違いについてわかったので良かったです。今後は使い方に気を付けようと思いました。 (大阪・小学校 教諭)
再考「情報教育」
情報教育自体が総合的な学習の時間に吸収され、単元として系統立てて技能や態度を積み重ねる仕組みができていない現状は記事の通りだと思いました。 (長野・教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
「障子をあけてみよ」が今の私の心境に合っています。タブレット端末のない学校から今年モデル校に転勤しましたので、以前から研究している教員との差は大きく開いていますが、失敗を恐れずにチャレンジしようと思います。 (大阪・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
タブレット端末の活用は授業にとても有効です。コンピュータにとって代わるものではなく、それぞれの良さを活用していくことがICTを活用する能力の向上につながると思いました。 (和歌山・小学校 教諭)
教師とスマホ
情報社会とも言われている現在、私たちの身近な情報機器の1つとしてスマホがあります。そのスマホでLINEというアプリをもとにしたトラブルも全国で多発していることは事実です。私自身も安易に利用することは恐れています。しかし教育職として、子どもたちに指導するには何も知らないというわけにはいかないです。このような講座やトラブルについての情報をもっと知っておきたいと思います。 (岐阜・小学校 事務)
教育情報化最前線<鳥取市>
本市の教育長、および本市の中学校の実践ということもあり、大変興味深く拝読しました。本市のICT活用教育の今後が示唆されたものと思い、本校職員には必読として回覧しました。 (鳥取・小学校 教諭)
再考「情報教育」
小学5年生のタイピング能力が「平均10秒で1文字」というデータに驚きました。自分も児童がタイピングできるような指導に取り組みたいです。 (新潟・小学校 教諭)
教師とスマホ
次々と新しいコンテンツが出てくる情報社会で、子どもに教育する側の人間がついていけなくなっている実情に危機感を感じました。 (福岡・高等学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
ICTはわかった気にさせてしまうという側面は確かにあると思います。それをわきまえた上で活用する必要があります。ICTだけで終わらせない工夫が当然必要です。 (滋賀・小学校 教諭)
再考「情報教育」
9月15日に「学校でのコンピューター使用、成績向上に効果なし OECD調査」がネットに載りました。成果もアピールしていかないと全否定される怖さがあります。B問題に有効との具体的なデータで切り込みたいです。 (群馬・小学校 教諭)
実践レポート
教員にとってどんなことが有用なのかについては大体わかってきているので、子どもたちが実際にどんな活用をしてみたいと思っているのか、実際の“生徒たちの”声や感想などを聞かせていただきたいです。 (大阪・高等学校 教諭)
教師とスマホ
他人事でなく、自分も気をつけなければ大変なことになると思いました。
快適な学校の無線LAN環境を
企業と学校の使い方の違いがよくわかりました。企業ができているのに学校は設備導入が遅い、と単純に思っていましたが、導入の大変さがわかりました。 (福岡・中学校 教諭)
教師とスマホ
ITに関わる情報は鮮度が命です。先生のお話はいつも新鮮で、また、誰にでも起こりうる事例を紹介してくださるので、とても勉強になります。 (広島・小学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
Wi-Fiの電波干渉の話題が、自分も経験があり特に興味深かったです。
再考「情報教育」
タイピング能力の低下が著しいのは現場でも実感しているところです。 (北海道・中学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
「どんなに世の中が便利になっても、手間暇をかけなければ本当の姿にならないものがある」というお言葉と、情報化に取り組まれる皆さんの素晴らしい実践から、その便利さのみにとらわれないように、教育の原点を大切にしなければと思いました。 (岐阜・小学校 校長)
再考「情報教育」
スマホの普及により、タイピングの能力低下(入力速度の低下)が実際に問題になっていることは、技術科の教員の感想と一致します。 (兵庫・中学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
ICTの活用は、機械が主役でなく、人間がいかに思いをコンピュータなどを通して伝えるかということにつきます。そのことを私たちは決して忘れてはなりません。 (滋賀・小学校 校長)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANを構築する際の注意点を知ることができて、参考になりました。 (北海道・中学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
今後の校内無線LAN環境構築、タブレット端末の導入に向けて、タイムリーな話題でした。 (愛知・小学校 教諭)
再考「情報教育」
タイピング能力の低下に触れられていました。コンピュータ教室のコンピュータをタブレット端末に変更していく学校もある中、社会ではキーボードを打つことも多いです。そのズレに着目したところにとても共感しました。 (北海道・小学校 教諭)
再考「情報教育」
タブレット端末の普及と共に、キーボード操作に慣れなくなることは大いに懸念されることと思います。 (兵庫・高等学校 教諭)
実践レポート
実践例は、ICT活用を進めるうえで、非常に参考になります。 (宮崎・小学校 教諭)
教師とスマホ
情報モラルの事例としてリアルに伝えられる、教材にもなる記事でした。また、それだけ取り扱う側にも責任が伴うことを理解させられました。 (長崎・中学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
ICTを活用する際、基礎となる授業構成力が一番大切であることがよくわかりました。ICTを活用すると従来の授業よりも良い点は何かをはっきりと考えて、授業に活用していきたいと思います。 (香川・小学校 教諭)
平成27年度 熊本県「教育の情報化」推進フォーラム
教科書も大型になり、タブレット端末の利用は、現在の児童用机では作業に手狭です。「新JIS規格」の机があるとのことを初めて知りました。ICTが導入されても、アナログの部分を大切にする重要性も確認しました。 (東京・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
学力向上のためにタブレット端末などのICTは有効です。しかし、それはあくまでも道具であり、それを使わせる教員の資質・能力が十分備わっていなければならないことを痛感しました。 (栃木・小学校 教諭)
再考「情報教育」
タイピング能力に関する記事が興味深かったです。高校で授業を行っていても気になっていました。 (北海道・高等学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
学校にありがちなケースを解説してあり、面白かったです。 (三重・中学校 教諭)
実践レポート
図形を扱う場合、線を描いたり消したりすることに機動力の高い情報機器は、黒板とチョークより優れていると思いました。 (三重・小学校 教諭)
再考「情報教育」
情報教育のあり方については示唆に富んでいました。目的を絞り込んで、1時限完結の授業を繰り返すことは重要だと思います。 (広島・高等学校 教諭)
平成27年度 熊本県「教育の情報化」推進フォーラム
タブレット端末の活用方法にとても興味があるとともに悩んでいます。そんな中で「タブレット端末活用の成功と失敗の分岐点」は大変面白く読ませていただきました。 (京都・小学校 教諭)
再考「情報教育」
使うということだけが先行して基本的なことがわからない、わかったつもりでいる教員が多いと思います。「学校とICT」はぜひバックナンバーが読みたいと思いました。 (神奈川・中学校 教諭)
平成27年度 熊本県「教育の情報化」推進フォーラム
研究会や実践レポートについて最先端の情報を知ることができ、役立っています。 (群馬・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
“優れているからこそ「わかった気にさせてしまうという」落とし穴”という部分は肝に銘ずべき視点だとしっかり受けとめたいと思いました。 (福岡・小学校 教頭)
再考「情報教育」
タイピングのスキルをつけることともっと本来の情報教育の在り方との中で揺れ動く今の教育の姿が見えています。読み書きそろばんとしてのコンピュータも大切だと思っています。学習のあり方を根本から変えうるのもコンピュータです。スキルなしに理想を追って現場は空回りしていないかと気になります。 (奈良・小学校 教頭)
教師とスマホ
教師も子どもも、同じ人間です。その心を一つのツールであるスマホを活用して磨きたいと思います。悠長な考え方でしょうが……。最終的には道徳心だと強く思いました。 (長崎・中学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
Q&Aは毎回切り取ってファイリングし、周知できるようにしています。 (沖縄・小学校 教諭)
教師とスマホ
ネット上での安易な書き込みが、信用失墜行為に当たることもあるなど、参考になりました。 (群馬・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
ICTを正しく使う力は「人間力」という考え方に共感しました。 (愛知・小学校 教頭)
快適な学校の無線LAN環境を
よく知っているつもりでしたが、Wi-Fiによる干渉など知らないことが多かったです。 (山口・高等学校 教諭)
再考「情報教育」
書く力とICT活用のバランスって大切ですね。ノート指導にも力を注ぐ必要があると思っています。 (奈良・中学校 校長)
実践レポート
自分自身もタブレット端末を活用した授業をしているため、大変勉強になりました。 (愛知・中学校 教諭)
再考「情報教育」
小5のタイピングスピードが「10秒に1文字」という話に驚きました。確かにタブレット端末や動画の使用機会が増え、「書く」動作を減らしているなと反省しました。ICTの便利さとともに、教育長が言われている「人間力」を大切にしなければと考えさせられました。 (兵庫・中学校 教諭)
教師とスマホ
LINEを使っている生徒の実態をつかむためには、教員側もしっかりLINEを理解する必要があると感じました。 (大阪・高等学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
今後導入・整備していく上で大変参考になりました。 (東京・中学校 校長)
教師とスマホ
教師とスマホはびっくりしました。こんな事例があるとは知りませんでした。 (静岡・高等学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
授業をやっていてこれは役立つ!ということが多々あり、これからも楽しみにしています。 (大阪・中学校 教諭)
再考「情報教育」
タブレット端末の導入に伴ってコンピュータが使えなくなり、キーボードのタイピングを教える時間が減っています。これでいいとは思えません。 (大阪・中学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
情報教育の担当になると当たり前のように飛び交う専門用語に悩まされます。この記事は例示がイメージしやすくわかりやすかったと思います。 (愛知・小学校 教諭)
徐々にコンピュータからタブレット端末をどう授業で使っていくかという時代の流れを感じました。タブレット端末に対応したアプリケーションを知らないといけないと思いました。 (長野・中学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
これからICTの導入に関わっていくにあたり、この情報が欲しかったです。 (長野・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
やはり大切なのはそれぞれの良さを使いながらバランスよく使うことと実感できました。実践においても参考にしていきたいです。 (岡山・小学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANと有線LANの違いが分かりました。無線LANは環境に大きく左右されたり、電波干渉を受けやすかったりするので環境整備は慎重に行わなければならないと思いました。 (岐阜・小学校 教諭)
実践レポート
実践レポートでは本時の展開の略案も掲載されていて、とても良いと思います。 (新潟・中学校 教諭)
実践レポート
実践例はたくさんあればあるほど良いです。他県の情報も参考になります。 (愛知・小学校 教諭)
再考「情報教育」
昭和60年代から現代にいたるまでの「情報教育」についての歴史がわかりやすくまとめてありました。また、タイピング指導が大事なこともよくわかりました。 (山口・小学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
初心者にもわかりやすく解説してくれていました。 (和歌山・小学校 教頭)
実践レポート
タブレット端末を用いた授業をまだ見たことがないので、まずは実際に見てイメージを深めたいと思いました。 (京都・小学校 教諭)
教師とスマホ
ICTへの正しい理解ができていない教員が多いことがよくわかりました。 (岐阜・中学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANを導入したはいいものの、「つながらない」「遅い」という話ばかりです。アクセスポイントを増やしたり増設してみてもうまくいかないという話をよく聞きます。その理由もよくわかりました。 (愛媛・小学校 教諭)
実践レポート
図形の分野は作図が大切です。平面はもちろん立体を作図する際などにICTは有効だと思われます。 (兵庫・中学校 教諭)
再考「情報教育」
小学校5年生のタイピング能力が低下していると聞いて、中学校でもタイピングスキルの習得に取り組んでいく必要を感じました。 (京都・中学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANは整備の要だと考えていますが、資料が少なく、説明に困ることもありました。よくまとめられているので、今後の参考になります。 (福岡・小学校 校長)
教師とスマホ
LINEについての指導、自分自身もよく知る必要があると強く感じました。 (北海道・高等学校 教諭)
再考「情報教育」
ICT機器を協同学習に生かしていくための教育が必要です。多くの情報から将来の生活に結びつくものを創造していく人間力をつけたいです。 (福井・小学校 教諭)
教育情報化最前線<鳥取市>
コンピュータ、タブレット端末の活用が目的になりがちですが、育てるべき力を再確認できました。
教師とスマホ
「魂ぬかれる」まではいきませんが、私もLINE嫌いではありました。情報社会に参画する態度をしっかり自ら育んでいきたいと思いました。 (静岡・中学校 教頭)
教師とスマホ
過去のツイートによって問題が生じることは生徒にも指導している内容で大変参考になりました。 (山口・高等学校 教諭)
快適な学校の無線LAN環境を
無線LANの基礎知識はタブレット端末やICT活用の際に必要な要素です。ソフトウェアの活用と並行して研修が必要だと感じました。 (北海道・小学校 校長)
一覧へ戻る