先生方からのご意見BOX

情報誌「学校とICT」アンケートから

先生方からいただいたご意見やご感想をご紹介します。

人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
実践レポート
喫緊の課題であるセキュリティに関する関心が高いためです。
実践レポートは実際の授業に活用できるヒントがあります。 (大阪・中学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
次期学習指導要領改訂の質的な目玉として、「アクティブ・ラーニング」という言葉が上がってきています。しかし、「主体的」にということは何十年も前から叫ばれてきたことで、これの成否のカギを握るのがタブレット端末やデジタル教科書なのだと感じています。 (福島・小学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
現在、学校のネットワークはすべてWindowsで組まれています。そこへiPad20台が導入されました。互換性について、疑問だらけです。しかも、英語活動として導入されているので、アプリも含めてどのように活用していいのか悩んでいます。 (京都・小学校 教諭)
新商品リリース
財政的な事情で、タブレット端末の導入の代わりにコンピュータ教室の更新が遅れたり、教室自体の存在が岐路に立たされているという話を聞きます。自分としては必要な場所なので、こうした新商品の情報はありがたかったです。 (愛知・中学校 校長)
実践レポート
数学でICT活用の好例、やはり図形やグラフ、視覚的な内容に適することがわかりました。 (北海道・高等学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
永井先生のお話は視学官時代から大変参考になります。現状の情報科教育に立ち止まらず、次を見据えた考えを持つことが大切だと思います。 (山口・高等学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
学習指導要領改訂の意図や方向性についての話は参考になり、さっそく諮問文を再読しました。やはり本質を見失わず時に立ち返ることの大切さを感じました。 (静岡・中学校 教頭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
ICTと学習指導要領の関連は普段の生活ではなかなか知りえない分野の話題であり、こうして記事にしていただけるとわかりやすいです。 (愛知・小学校 教諭)
実践レポート
他の教科のレポートも知りたいです。もっともっと詳しい使い方を知りたいと思います。 (北海道・中学校 教諭)
実践レポート
手元を撮影したり、比較表示で振り返れていたところに多くの可能性を感じました。 (神奈川・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
情報教育で求められているものについて、教科を超えて考える材料になりました。
実践を知ることができ、自分でタブレット端末導入を考える参考になりました。 (愛知・教育センター 指導主事)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
セキュリティに関する具体的な事例で勉強になりました。 (大阪・高等学校 教諭)
実践レポート
教員1台の活用は、機器の少ない環境でも実践しやすいので、参考になった方も多いと思います。タブレット端末1台で実物投影機になったり、児童の思考を比較するツールになったりするので、すぐに実践していきたいと思います。 (新潟・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
これからの情報教育の方向性が示されていて、学校での取り組みを進める参考になりました。
人的ミスを防ぐ方法は、先生方が必要としている情報なので、役立つと感じました。 (青森・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
実践レポート
聴くことのできない文科省の前視学官の講演を紙面で読ませてもらえるのでありがたいです。
小学校の教員なので小学校の授業実践はとても参考になります。 (大阪・小学校 教諭)
実践レポート
授業における活用例がもっとも知りたいところでした。現在の活用方法も見直してみようと思いました。 (宮崎・中学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
各学校の取り組みがよくわかるので大変ありがたいです。先進校に少しでも近づけるように取り組んでいきたい。 (鹿児島・中学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
システム面のセキュリティ環境は整っています。次の課題は人的ミスの撲滅であると新たな課題が見つかりました。 (和歌山・小学校 教諭)
実践レポート
小学校教員なのでこのような具体的な実践例があるととても参考になりありがたいです。 (静岡・小学校 教諭)
新商品リリース
「何で」「何を」していいかがわからないので、このような記事はありがたいです。 (滋賀・高等学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
セキュリティについて陥りやすいミスがあることを示唆していただきありがたいです。同一サーバで『SKYMENU Pro』と『SKYMENU Class』を運用することを考えたいと思います。 (福岡・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
情報機器を使用することで、豊富な情報量が得られるので調べ学習に対して積極的になる児童は多くなると思います。ただ、大切にしたいのは情報機器は「きっかけ作り」にしておいて、たとえタブレット端末がなくても書籍や人々との聞き取りで情報を得ていこうという子に育てていきたいと思います。 (岐阜・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
学習指導要領の改訂という大きな流れの中を見ることができ、これから使おうと考えていたタブレット端末についての活用(目的化しない活用)について改めて考えることができました。 (北海道・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
タブレット端末の活用を視野に入れた、学習指導要領の改訂だと感じました。特に、さまざまな情報機器の進化や導入は現場にとってもすぐに導入していく必要性がありますが、よく見極めていくことも大切だと思いました。 (茨城・小学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
情報の正確さ、完全性をチェックするのは「人」でしかできないことはなかなか浸透しにくい感覚で、コンピュータは間違わないと思いきっている人がまだ多いですね。 (奈良・中学校 校長)
SKYMENU Pro Q&A
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
質問に対してわかりやすく回答されていて役に立ちます。
最新の情報がよくわかりました。 (佐賀・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
「(活用の目的が明確化されていない授業で、タブレット端末を児童生徒に渡せば、それは)児童生徒にオモチャを与えて遊んでいなさい、と言っているのと同じ」という言葉が重く響きました。 (栃木・高等学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
Q&AのQ3は気づきませんでした。機会がありましたら、使いたいと思います。 (長崎・高等学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
Q&Aでは、今まで知らなかった便利な機能の発見ができ、とても役に立ちます。 (東京・中学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
タブレット端末の可能性やタブレット端末でしかできないことなど、考えるための示唆に富んだ記事でした。また、グループ学習を成立させる上で、『SKYMENU Class』のようなソフトの必要性を痛感しました。 (群馬・小学校 教諭)
実践レポート
立体についてはタブレット端末が有効であると思います。面積・体積の求め方は、2D・3Dのイメージで黒板よりずっと理解が深まると思います。 (兵庫・中学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
次期学習指導要領での「学び方」そのものの変革が情報教育の面でも強いことが印象的でした。
掛川市立大須賀中学校の活用研究では空き教室の活用など実践的な中身が参考になりました。 (広島・高等学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
いま求められる「情報教育」と学習指導要領が求めている能力や学びについてよく理解が深まりました。 (福井・小学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
人間のすることなので間違いは必ずあるものと考えて活用し、チェックすることの大切さがよくわかりました。間違いでは済まされなくなることも肝に銘じておく必要があります。 (滋賀・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
最新の情報教育の方向性がわかりありがたいです。 (福岡・教育庁・教育センター 指導主事)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
当市でもタブレット端末が導入されるため参考になりました。 (兵庫・中学校 教諭)
実践レポート
本校にもタブレット端末が導入されたので、実践例がとても参考になりました。 (福岡・高等学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
他校の先進事情に刺激されました。しかし、設備の整っていない学校の努力、工夫を知りたいです。 (兵庫・中学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
地方にいると講演にはなかなか参加できないので、このようなレポートはありがたいです。 (兵庫・小学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
「情報」に限らず、これからの教育の指針、動向がわかる記事でした。 (奈良・小学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
情報アクセスの権限を全員に付与していると成績処理業務中に誤入力、改ざんが起こり、思わない事故につながりかねません。二重、三重にチェックすることを常に求めていますが多忙の中ではいつ起こるかという不安をいつも持ち続けています。 (大阪・中学校 教諭)
実践レポート
教科での利用は常に使える環境になっていないと難しいですね。 (北海道・中学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
導入部に時間をかけすぎ、十分な追究やまとめに至らないケースはよく見受けられます。効果的にICT機器を使い、時間をかけるところに時間をかけるように工夫することは、授業づくりであり、教材研究にもなります。ICTの利用を考えることは授業づくりに直結することだと、最近よく思っています。 (北海道・小学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
空き教室のタブレットルーム化は興味深いです。本校でもICT教室としてタブレット端末やデジタルテレビ、実物投影機を事前準備しており、授業準備の短縮化につながっています。今後は利用の幅を広げ、活用する職員を広げていきたいと思います。 (長崎・中学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
新しい時代にふさわしい学習指導要領はどのような考えで作られていくのか、その視点はどこにあるのかがよくわかりました。 (岐阜・高等学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
SKYMENU Pro Q&A
当市でもタブレット端末の活用事例研究が始まっており、考え方がわかりました。
フォルダの回収は使用頻度が高そうです。他の先生に教えてあげたいと思います。 (愛知・小学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
正直なところ、タブレット端末がどういうものかもよく理解していないので、タブレット端末を使用した授業を行うイメージを持つ手助けになりました。 (山口・高等学校 教諭)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
授業でICT機器をただ使えば良いということではなく、ICT機器を使う長所と短所を見極めて、使用していくことが大切であることを改めて感じました。 (長野・高等学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
ICT活用で大切なのは児童・生徒の「学び」の過程を阻害しないことです。そして子ども達が見通しを持ち、課題を追究する時間が十分に保障されなければなりません。特に小学生の場合、授業の“タイムロス”は関心意欲の低下となります。その意味で大いに参考となる興味深い実践です。 (兵庫・小学校 校長)
いま求められる「情報教育」~学習指導要領の改訂に向けて~
新学習指導要領で、情報教育がどのように位置づけられるのかについて、よくわかりました。 (和歌山・小学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
実践レポート
Q&Aは知っていそうで知らない知識が載っていてわかりやすいです。
実践レポートは自分の授業の参考になります。(神奈川・小学校 教諭)
SKYMENU Pro Q&A
Q&Aなど実際に困る事が書いてあるのは良いと思います。 (大阪・小学校 教諭)
タブレットを活用して“追究する時間”の拡充を目指す
当市でも大量のタブレット端末導入計画が進んでいます。時代の流れでしょうが、一方で効率が上がっていないとの調査報告もあります。効果的な活用ができるようにと思っています。 (兵庫・中学校 教諭)
実践レポート
具体的な事例がある方がよくわかります。実際の様子やタブレット端末に表示される画面が大きく拡大されていることも参考になります。 (大阪・小学校 教諭)
人的ミスを防ぎ、情報の“完全性”を高める工夫を
どうしても人的なミスは出てしまいますが、より細かなチェックを行い「ミスゼロ」をめざすためのヒントとなりました。 (大阪・中学校 教諭)
一覧へ戻る